ホーム > 産業・まちづくり > 市街地整備 > 鎌倉駅周辺地区のまちづくり > 古都21世紀鎌倉会議
ページ番号:5370
更新日:2023年4月3日
ここから本文です。
鎌倉市では、地域の歴史と文化を核とした個性的なまちづくりのあり方を考えるため、シンポジウム「『古都21世紀』鎌倉会議」を開催しました。
平成13年11月18日(日曜日)に分科会として、古都中心市街地まちづくり協議会が共催した「古都鎌倉の顔づくり」~鎌倉駅周辺における都市機能整備と鎌倉らしさの融合とは~が鎌倉商工会議所地下ホールにて開催され、約70名の皆さんに参加いただきました。
鎌倉駅周辺のまちづくりをテーマに、古都中心市街地まちづくり協議会委員を中心にプレゼンテーションとパネルディスカッションを行いました。
山本明(千葉工業大学教授)
齋藤博子(古都中心市街地まちづくり協議会委員:主婦)
河村喜史(古都中心市街地まちづくり協議会委員:陶芸家)
平林繁(古都中心市街地まちづくり協議会委員:建築家)
藤井経三郎(まちづくりプランナー)
所属課室:まちづくり計画部市街地整備課市街地整備担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3836