ホーム > 産業・まちづくり > 都市計画 > 鎌倉市都市マスタープラン > 過去の鎌倉市都市マスタープラン > 鎌倉市都市マスタープラン(平成10年3月) > III.部門別方針 > 都市マスタープラン「III部門別方針 11拠点とゾーンの整備方針」 > 都市マスタープラン「III部門別方針 11拠点とゾーンの整備方針 1.3つの都市拠点と腰越拠点の整備」 > 都市マスタープラン「III部門別方針 11拠点とゾーンの整備方針 1.3つの都市拠点と腰越拠点の整備 3深沢地域国鉄跡地周辺地区」
ページ番号:5483
更新日:2018年3月1日
ここから本文です。
「健やかな都心」、「輝く杜の都心」をまちづくりの基本理念としてかかげ、地域の歴史と文化を土壌とし、自然と融合する都市機能を備え、生活感覚に密着した都市拠点の形成をめざします。
水と緑を都市の骨格にする
地域の歴史と文化をもとに新しい都市を築く
住まいとくらしを計画の中枢にすえる
助けあい、支えあえるくらしの仕組みを築く
新世紀にふさわしい都市産業をおこす
深沢文化を醸成し、世界と交流する※
災害に強く安全で安心できる防災都市をめざす
環境への負荷の少ないまち、循環型のまちを創る
地域の生活と文化を大切にしながら深沢地域の文化を創り出すとともに、文化を支える情報ネットワーク網などのインフラ整備によりグローバルな交流も可能にします。
土地利用の計画的な混在を目標とした転換、発展、継承ゾーンの整備
ラダー(はしご)状の道路、歩行者や自転車等が安心して往来できる交通のネットワーク形成
既存の緑の保全活用、新しい緑の創造、既存河川の親水化、新たな水空間の創出による緑と水のネットワーク形成
鎌倉市環境基本計画と鎌倉市都市景観形成基本計画にてらした環境と景観の整備
生活イメージを描き、生活価値をつくり出せる導入機能の検討
図 市街地整備の方針-深沢地域の新しいまちづくりの基本計画(案)
![]() |
所属課室:まちづくり計画部都市計画課都市計画担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3408(直通)
ファクス番号:0467-23-6939