ホーム > 産業・まちづくり > 都市計画 > 鎌倉市都市マスタープラン > 過去の鎌倉市都市マスタープラン > 鎌倉市都市マスタープラン(平成10年3月) > III.部門別方針 > 都市マスタープラン「III部門別方針 11拠点とゾーンの整備方針」 > 都市マスタープラン「III部門別方針 11拠点とゾーンの整備方針 1.3つの都市拠点と腰越拠点の整備」
ページ番号:5480
更新日:2018年3月1日
ここから本文です。
将来都市構造を踏まえて、緑により分節化された市街地の中に鎌倉駅周辺、大船駅周辺、深沢地域国鉄跡地周辺を都市機能の集積と市民生活の向上を図る拠点として位置づけます。また、腰越については生活や観光の拠点として位置づけます。
歴史的遺産や緑と共に古都鎌倉を特徴づける海岸、本市のシンボルとなっている若宮大路、利便性に恵まれている大船駅周辺拠点と深沢地域国鉄跡地周辺拠点を結ぶ地区を将来の都市構造上、重要な地区、新たな可能性のある地区としてゾーンと位置づけます。
(現況と課題は土地利用の項目を参照)
所属課室:まちづくり計画部都市計画課都市計画担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3408(直通)
ファクス番号:0467-23-6939