ホーム > 産業・まちづくり > 都市計画 > 鎌倉市都市マスタープラン > 過去の鎌倉市都市マスタープラン > 鎌倉市都市マスタープラン(平成10年3月) > III.部門別方針 > 都市マスタープラン「III部門別方針 1 土地利用の方針」 > 都市マスタープラン「III部門別方針 1土地利用の方針 1現況と課題」
ページ番号:5253
更新日:2018年3月1日
ここから本文です。
市全体では、市街地を取り囲む山林の面積が最も多く、平成7年では約1,375haあります。次いで、住宅系の土地利用が約1,212haを占めています。
表主な土地利用の推移
自然的土地利用 | ||
農地 |
137.8
|
3.5%
|
山林 |
1,374.6
|
34.8%
|
その他自然的土地利用 |
119.0
|
3.0%
|
都市的土地利用 | ||
住宅系用地 |
1,212.1
|
30.7%
|
商業系用地 |
80.9
|
2.0%
|
工業系用地 |
104.9
|
2.7%
|
その他都市的土地利用 |
923.8
|
23.4%
|
3,953
|
100%
|
表容積充足率
【住宅系土地利用】
・旧鎌倉既成住宅地
・腰越既成住宅地
・谷戸の住宅地
・スプロール*市街地
・計画開発住宅地
【商業系土地利用】
・大船駅前商業地
・鎌倉駅前商業地
・沿道型商業地
【工業系土地利用】
・工業地
・住工混在地
【その他】
・農地
・山林・緑地
図 現況の土地利用区分
![]() |
所属課室:まちづくり計画部都市計画課都市計画担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3408(直通)
ファクス番号:0467-23-6939