ページ番号:11412
更新日:2025年1月14日
ここから本文です。
住民票コードとは何ですか?
「住民票コード」は、平成14年の住民基本台帳ネットワークシステムの開始に伴い、本人確認情報の管理や利用等を目的として、住民基本台帳に記録されているすべての市民の方に対して、無作為に付番された11桁の番号です。
出生や海外からの転入などにより、新たに住民基本台帳に記録される方については、随時付番が行われ、住民票へ記載しています。
外国人住民の方にも、平成25年7月8日から「住民票コード」が付番されています。
「住民票コード」の利用は、市町村や都道府県などの行政機関での手続きや届出等に限られ、民間企業での利用は禁止されています。
また、「住民票コード」の記載された住民票の写しの交付は、本人か同一世帯の方にしか行うことができないなど、利用や告知に対しては、住民基本台帳法において制限がされています。