ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・文化財 > 文化施設 > 鎌倉歴史文化交流館 > 鎌倉歴史文化交流館について > 建物の紹介
ページ番号:36249
更新日:2025年3月27日
ここから本文です。
【ノーマン・フォスター卿】LordNormanFoster,Photo:FredericArnada
当館の建物を設計したのは、イギリスの著名な建築家ノーマン・フォスター氏が設立し、現在代表を務めるフォスター+パートナーズです。
フォスター氏は、香港上海銀行本社(1986年)をはじめとする先進的な建築で名声を獲得し、その後も常に世界の建築界をリードしてきました。
現在も、アップル社の新社屋をはじめ、世界中で大規模建築や都市計画を手掛けています。
【香港上海銀行本店】1979-1986年、香港、HongKong Shanghai Bank (Main Project Number), Photo: Ian Lambot
当館の建物は、個人用住宅「Kamakura House」として、2004年に竣工しました。
中世以来の土地の来歴をふまえながら、日本人の価値観に合わせた「自然と人工との調和」に意を注いだ建築空間となっています。
平行構造の壁に仕切られた内部空間は、奥へ進むにつれて外部風景を取り込み、「暗」から「明」へと移行していきます。一部に光ファイバーが組み込まれた人造大理石や、廃テレビ管を利用したガラスブロックなど、特殊な資材も随所に使用されています。
【Kamakura House】1997-2004年、鎌倉市、日本 Kamakura, Japan, Photo: Nigel Young/ Foster+Partners
2013年、センチュリー文化財団等の所有するこの建物と土地を鎌倉市が取得し、展示施設として改修工事が行われ、このたび鎌倉歴史文化交流館として開館しました。
本館建物延べ面積:1,137.77平方メートル
別館建物延べ床面積:267.56平方メートル