ホーム > くらし・環境 > 消費生活・エシカル消費 > 消費生活に関する講座・教室 > 広報かまくら「消費生活相談」 > インターネットの通信販売に注意を
ページ番号:33546
更新日:2025年3月13日
ここから本文です。
「掃除機を購入するためにインターネットで商品を検索していたところ、メーカーの公式サイトで格安の販売広告を見つけた。購入申し込みを行い、支払いはクレジットカードで決済した。しかしその後、インターネットの口コミで、偽サイトであることが分かった。クレジットカードの支払いをやめたいがどうしたらよいか」との相談がありました。
当センターでそのサイトを確認した結果、公式サイトのURLとは異なっていましたが、同じ屋号が使われ、会社概要にもそのメーカーの情報が掲載されるなど、公式サイトであるかのように成り済ましていることが分かりました。そのため、相談者に「クレジットカード会社に連絡して、偽サイトであることを伝える」よう助言したところ、後日、不正なサイトと判断され、請求は取り消されました。
今回の事例では、クレジットカード会社の判断により請求は取り消されましたが、銀行口座に現金を振り込んだ場合は、取り戻すことは困難です。
「極端に安い」「入手困難な商品が販売されている」「支払い方法が銀行口座への振り込みのみ」などの場合は、慎重に判断してください。
お困りの場合は、消費生活センター【電話:24-0077】にご相談を。