ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て施設(保育園・幼稚園・学童保育など) > 放課後かまくらっ子(学童保育・アフタースクール)について > 旧鎌倉図書館の登録有形文化財登録について > 間島君旌徳碑説明板
ページ番号:39119
更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
まじまくんせいとくひ けんぴ しょうわじゅういちねん せんきゅうひゃくさんじゅうろくねん さんがつ ひがく まじまおとひこしょうぞう げんが しらたきいくのすけ だい あらかわみのじ せんぶん しょ たなべしょうは このひはまじまおとひこのかまくらちょうりつとしょかんけんせつとうへのおおきなこうけんをたたえるために、かまくらちょうりつとしょかんしゅんせいをきねんして、かまくらちょうによってたてられたものです。 まじまおとひこはきゅうおわりはんしまじまふゆみちのしちなんとしてめいじよねん(せんはっぴゃくななじゅういちねん)にうまれ、がくしゅういん、あおやまがくいんにまなんだのち、みついぎんこうにつとめ、よこはましてんちょう、おおさかしてんちょうをれきにんし、たいしょうしちねん(せんきゅうひゃくじゅうはちねん)にはとりしまりやくにしゅうにんしました。めいじのすえ、ゆいがはまにべっそうをいとなみ、たいしょうなかばからあらたにこまちかさいがやつにべっそうをもうけ、「はくすいそう」とめいめいしました。びょうきによりみついぎんこうをじしたのがたいしょうじゅうにねん(せんきゅうひゃくにじゅうさんねん)、ながいとうびょうのすえ、しょうわさんねん(せんきゅうひゃくにじゅうはちねん)になくなりました(きょうねんごじゅうはちさい)。ひぶんにはしせいめいびんにしてごうちょくできせつをおもんじたじんぶつだったとしるされています。 まじまおとひこはたいしょうよねん(せんきゅうひゃくじゅうご)にほっそくしたかまくらどうじんかいかいいんとしてかまくらのはってん、こうじょうにきよするいっぽう、こじんてきにもかんとうだいしんさいでとうかいしたえいしょうじさんもんのふっこうなどしせきほぞんにこうけんしています。ぼつごはそのゆいごんにより、あいこふじんがおとひこのなをもってかまくらこくほうかんけんせつしきん、だいいち、だいにしょうがっこうやかまくらこうとうじょがっこういじひとうとしてしざいをていきょうしています。かまくらちょうりつとしょかんけんせつもおとひこめいぎでのきふによりじつげんしました。そのこうせきについて、ひぶんでは「きょまんのざいをここにていきょうしこうきょうぶんかのしせつにしせられたるまじまおとひこくんのごときはきこうとなす」とたたえられています。 ひのせんぶん、しょはたなべしんのすけ(せんはっぴゃくろくじゅうに〜せんきゅうひゃくよんじゅうよん ごうはしょうは)によるものです。かまくらじょがっこうこうちょう、かんしじん、かまくらどうじんかいかいいん(かいのめいめい、せつりつしゅいしょのきそう)、ぶんかじんぐるーぷれんざんかんぼくかいのいちいんとして、せいがなまちかまくらのたかいせいしんぶんかのかおりあるふんいきをつくったひとりでした。わか、かいがをよくしたまじまおとひこおよびあいこふじんとふかいしんこうがあり、あおやまぼちのおとひこのぼしもたなべしんのすけがしるしました。 ひのてんがくぶにはおとひこのぎていしらたきいくのすけのげんがによるおとひこのしょうぞうれりーふがきざまれ、だいはがいこうかんでかまくらどうじんかいりじちょうをつとめたあらかわみのじのふでによるものです。 ひぶんまつびには、かじんとしてもすぐれたおとひこのわかがきざまれています。 ふむはだいちいあだくはてんますらをのてしてひらきてこうあゆむべし れいわななねん(にせんにじゅうご)かまくらし