ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て施設(保育園・幼稚園・学童保育など) > 子ども会館・青少年会館 > 子ども会館について
ここから本文です。
更新日:2021年9月29日
新型コロナウイルス感染症対策のため、令和3年10月1日金曜日から当面の間、毎日正午~13時00分を消毒・換気のための時間とさせていただきます。
なお、今後の感染状況により取扱いを変更する場合には、速やかにホームページ等でお知らせいたします。
午前中 午前10時00分~正午
午後 13時00分~17時00分
マスクの着用をお願いします。
受付時に、利用者氏名と連絡先をご記入ください。また、検温と手指消毒にご協力ください。
深沢子ども会館は、地域の子どもたち(未就学児から中学生)が自由に遊べるスペースです。未就学児は保護者の付き添いが必要です。
施設名 | 住所 | 電話番号 |
深沢子ども会館 | 寺分436-2 | 44-6888 |
利用時間 | ||
---|---|---|
午前10時から午後5時まで | ||
お休み | 日曜日 | |
国民の休日 | ||
年末年始 | 12月29日から1月3日まで | |
その他、市長が認めた日 | ||
利用について | 幼児から中学生まで | 幼児の場合は保護者の付き添いが必要です |
利用料 | 無料 | |
施設 | プレイルーム | |
図書室 | ||
庭 | 会館によっては庭のない施設もあります |
会館内での営業活動は禁止します
測定結果は以下のページからご確認ください。
市立・私立保育園、あおぞら園、幼稚園、子ども会館等の空間放射線量の測定値について
マイクロスポットとなる可能性のある場所についての放射線量の測定結果等
青少年課では、平成23年3月11日の東日本大震災の発生を受け、大津波等に対応するため、「地震発生時の放課後かまくらっ子・子ども会館の対応」と、深沢子ども会館の「地震発生時の行動マニュアル」を策定いたしました。
いつ起こるか分からない地震に備えるため、子ども会館をご利用の前には、ご家庭でお子様と一緒にご覧になっていただくようお願いいたします。
「鎌倉市防災・安全情報メール」配信について(PDF:134KB)
地震発生時の放課後かまくらっ子・子ども会館の対応(PDF:440KB)
深沢子ども会館 地震発生時の行動マニュアル(PDF:204KB)
令和3年4月から旧岩瀬子ども会館(岩瀬549番地)は公益社団法人鎌倉市シルバー人材センターが事務所として使用いたします。令和3年4月5日より、施設の一部(和室)については、0~3歳未満の乳幼児親子の方の居場所として利用することができます。
利用にあたっては、事前登録が必要になりますので、下記のURLより登録をおねがいいたします。
通常申請を受け付けた1週間以内にご入力いただいた住所へ登録証を郵送いたします。
会館利用時は登録証をお持ちになり、施設へお越しください。
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142042-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=12012( 外部サイトへリンク )
利用時間 | ||
---|---|---|
午前10時から午後4時まで | ||
お休み | 土曜日・日曜日 | |
国民の休日 | ||
年末年始 | 12月29日から1月3日まで | |
その他、市長が認めた日 | ||
利用について | 0~3歳未満の乳幼児親子 | 保護者の付き添いが必要です |
利用料 | 無料 | |
施設 | 和室(10畳) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:こどもみらい部青少年課青少年担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3886
内線:2463