ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て施設(保育園・幼稚園・学童保育など) > 子ども会館・青少年会館 > 青少年施設 > 玉縄青少年会館
ここから本文です。
更新日:2022年6月28日
施設の内容は下記のとおりです。
住所 | 〒247-0071鎌倉市玉縄1-2-1 | ||
電話 | 0467-44-0480 | ||
開館時間 | 午前9時~午後9時30分 | ||
日曜・祝日は午後5時まで | |||
休館日 | 毎月最終月曜日、ただし12月は28日 | 12月29日~1月3日 | |
使用申込 | 会館を使用するには、団体登録が必要です。 | ||
登録 | 会館を使用するには、団体登録、個人登録が必要です。 | ||
使用申込申請 | 青少年関係団体 | 使用希望日の2ヵ月前の初日から | |
一般団体 | 使用希望日の1ヵ月前の初日から | ||
使用料 | 会議室A | 250円/時間 | |
会議室B | 現在貸し出しをしていません | ||
美術室 | 250円/時間 | ||
集会室 | 900円/時間 | ||
音楽室 | 250円/時間 | ||
和室 | 250円/時間 | ||
施設内容 | 会議室A | 40名 | |
会議室B | 現在貸し出しをしていません | ||
美術室 | 20名 | ||
集会室 | 180名 | ||
音楽室ピアノあり | 24名 | ||
和室20畳 | 30名 | ||
わかたま 玉縄 | 7名 |
収容率制限:大声ありは定員の50%以内
工事などにより、臨時休館日になる場合があります。
玉縄青少年会館では、開館日の「土曜日、日曜日、祝祭日」に卓球開放事業を行っています。(7月30日(土曜日)、8月6日(土曜日)、8月13日(土曜日)、8月20日(土曜日)、8月27日(土曜日)、9月3日(土曜日)は、卓球開放ありません。)
浴衣を自分で着られるようになり、日本の着物文化に親しみ、参加者の交流を図ります。
<日時>令和4年7月16日(土曜日)午後1時30分~3時30分
<場所>玉縄青少年会館
<対象>中学生から30歳までの女性
<人数>15人
<持物>浴衣、浴衣用帯、腰ひも(3本)、タオルなど。(着用して帰りたい人は下駄、サンダルなど。)
<申込>令和4年7月2日から電話(0467-44-0480)で。午前9時~午後5時。
<講師>着付け講師
地域で活動している「The Shonan Post Youth」と共催で、鎌倉の地域活動を英語と日本語のバイリンガルニュースペーパーとして作成し、様々な人たちと交流を図ります。
<日時>令和4年7月29日(金曜日)、令和4年7月30日(土曜日)両日午後1時~4時
<場所>玉縄青少年会館
<対象>小学4年生から中学生
<人数>15人
<申込>令和4年7月2日から電話(0467-44-0480)で。午前9時~午後5時。
中学生を対象として、卓球の更なるレベルアップを図り、卓球の楽しさを感じてもらうとともに、参加者の交流を図ります。
<日時>令和4年7月30日(土曜日)から令和4年9月3日(土曜日)の毎週土曜日(計6回)。午後1時30分~4時30分
<場所>玉縄青少年会館
<対象>中学生で卓球経験者
<人数>16人
<申込>令和4年7月2日から電話(0467-44-0480)で。午前9時~午後5時。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:こどもみらい部青少年課青少年担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-23-3000
内線:2464
玉縄青少年会館の電話番号
0467-44-0480