ホーム > 産業・まちづくり > 創業・企業支援 > 米国関税措置等に伴う市内中小企業者への支援について

ページ番号:39167

更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

米国関税措置等に伴う市内中小企業者への支援について

 米国の関税措置に伴い、市内の中小企業事業者等の資金繰り等への影響が懸念されます。こうした影響を受けた中小企業者等への支援策についてお知らせいたします。

相談窓口

 本件に関して、神奈川県及び各地の商工会議所では、特別相談窓口を設置しております。
 また、鎌倉市では、市内の中小企業事業者のため、中小企業診断士による月1回の経営相談を実施しております。

資金繰りについて

 本件に関して、日本政策金融公庫では、「米国自動車関税措置等に伴う相談窓口」を設置し、米国自動車関税措置等に伴う影響を受けた中小企業・小規模事業者や農林漁業者等からの資金繰り等の相談を受け付けております。
 また、鎌倉市では、市内の中小企業者の発展を支援するため、市内の金融機関と協調して、「鎌倉市中小企業融資制度」を実施しております。

その他の相談

 自社が取り扱う製品がそもそも追加関税の対象となるか、関税率はどう算定するのかといった関税に関する相談については、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)横浜貿易情報センターで受け付けております。

お問い合わせ

所属課室:市民防災部商工課商工担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-23-3000

内線:2355

メール:shoko@city.kamakura.kanagawa.jp