ホーム > 産業・まちづくり > 産業・商工業 > 新型コロナウイルス感染症に関する中小企業支援について

ページ番号:28134

更新日:2025年3月7日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症に関する中小企業支援について

新型コロナウイルス感染症の流行により、影響を受けるまたは、その恐れがある中小企業・小規模事業者を対象とした支援策や相談窓口の開設について、次のとおりお知らせいたします。

経営安定関連保証(※窓口は、商工課(鎌倉市役所本庁舎1階25番窓口)です。)

セーフティネット保証5号

新型コロナウイルス感染症の発生に起因して売上高等が5%以上減少している中小企業者(対象業種あり)を支援するため、申請を受け付けています。

市役所の相談窓口

中小企業診断士による経営相談の実施について

市役所本庁舎内で神奈川県よろず支援拠点所属の中小企業診断士による経営相談を行います。詳細は次のページを御確認ください。

市役所以外の相談窓口

経営や金融の相談(神奈川県)

神奈川県では、経営や金融の相談に応じるため、相談窓口を設置しました。
詳細は次のページを御確認ください。

国の支援策

事業再構築補助金(中小企業庁)

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要です。そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。

新型コロナウイルス感染症特別貸付(日本政策金融公庫)

日本政策金融公庫では、新型コロナウイルス感染症の影響により、一時的に業況悪化を来している事業者を対象とした「新型コロナウイルス感染症特別貸付」を開始しています。

お問い合わせ

所属課室:市民防災部商工課商工担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:内線2355

メール:shoko@city.kamakura.kanagawa.jp