ホーム > 健康・福祉・子育て > 妊娠・出産 > こどもの健康診査・健康相談など > 乳幼児健康診査と教室 > 初期の離乳食教室
ここから本文です。
更新日:2022年5月10日
初めての離乳食、いつからどんなものをあげればいいの?
お子さんの成長やお口の動きの発達に合わせた離乳食の進め方のお話と形態を体験する教室です。
おでかけの練習にもなりますので、ぜひお子さんと一緒にご参加ください。(保護者のみの参加も可能です。)
キャンセルされる場合は、必ずご連絡(メール)ください。
メールアドレス:shikenko-phn@city.kamakura.kanagawa.jp
令和4年度 初期の離乳食教室日程 (生後5~6か月児対象)
開催日程 | 予約開始日時 | 対象児生まれ月 |
4月14日(木曜日) | 4月7日(木曜日)昼12時 | 令和3年10~11月 |
5月31日(火曜日) | 5月24日(火曜日)昼12時 | 令和3年11~12月 |
6月28日(火曜日) | 6月21日(火曜日)昼12時 | 令和3年12~令和4年1月 |
7月28日(木曜日) | 7月21日(木曜日)昼12時 | 令和4年1~2月 |
8月30日(火曜日) | 8月23日(火曜日)昼12時 | 令和4年2~3月 |
9月22日(木曜日) | 9月15日(木曜日)昼12時 | 令和4年3~4月 |
10月17日(月曜日) | 10月7日(金曜日)昼12時 | 令和4年4~5月 |
11月21日(月曜日) | 11月14日(月曜日)昼12時 | 令和4年5~6月 |
12月19日(月曜日) | 12月12日(月曜日)昼12時 | 令和4年6~7月 |
1月16日(月曜日) | 1月6日(金曜日)昼12時 | 令和4年7~8月 |
2月21日(火曜日) | 2月14日(火曜日)昼12時 | 令和4年8~9月 |
3月20日(月曜日) | 3月13日(月曜日)昼12時 | 令和4年9~10月 |
定員 | 申し込み先着順 20組程度(感染状況によって多少前後します。) |
対象 |
市内にお住まいで、概ね5~6か月のお子さんと保護者1名 |
会場 |
深沢行政センター 3階 ホール(鎌倉市常盤111-3) 教室来所者の方の駐車場はありません。 |
時間 | 13時00分から14時00分(受付12時45分から13時00分) |
内容 |
離乳食の開始と進め方について 初期の形態を見る・さわる等の体験をします(試食はありません) |
持ち物 |
母子健康手帳、バスタオル、 ビニール袋(食材等のごみはお持ち帰りいただきます)、 ポケットティッシュ、ウエットティッシュ |
申し込み方法 |
インターネットでの申し込みになります。 受付は、開始日のお昼12時から前日のお昼12時までで締め切ります。 |
その他 |
感染対策のため、対象のお子さん1名につき、保護者は1名までの参加でお願いします。ご事情のある方は、事前に市民健康課にご相談ください。 |
限られた時間での教室開催となるため、事前に動画を見てきてください。確認していただくことで、当日より理解しやすくなります。
離乳食について、わかりやすく動画で解説しています。
ぜひ、お役立てください♪
教室で配付しているリーフレットをホームページでも掲載しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部市民健康課
電話番号:0467-61-3944
メールアドレス:shikenko-phn@city.kamakura.kanagawa.jp