ホーム > 健康・福祉・子育て > 妊娠・出産 > 0歳のお子さんの健康診査等 > 後期の離乳食教室
ここから本文です。
更新日:2023年9月29日
手づかみ食べってどのくらいの大きさや固さがいいの?
離乳食後期のお悩みを解決するヒントになるお話と形態を体験する教室です。
概ね生後9~11か月のお子さんと保護者1名
申込先着順 20組程度
離乳食の進め方、手づかみ食べについて
食材の形態を見る・さわる等の体験をします(試食はありません)
開催日程 |
予約開始日 | 対象児生まれ月 |
---|---|---|
10月17日(火曜日) | 10月10日(火曜日) | 令和4年11月~令和5年1月 |
11月14日(火曜日) | 11月7日(火曜日) | 令和4年12月~令和5年2月 |
12月12日(火曜日) | 12月5日(火曜日) | 令和5年1月~3月 |
1月16日(火曜日) | 1月9日(火曜日) | 令和5年2月~4月 |
2月6日(火曜日) | 1月30日(火曜日) | 令和5年3月~5月 |
3月19日(火曜日) | 3月5日(火曜日) | 令和5年4月~6月 |
時間:14時30分~15時15分(受付時間14時20分~14時30分)
会場:深沢行政センター 3階 第6集会室(鎌倉市常盤111-3)
※予約は予約開始日のお昼12時から受付開始します。
※教室来所者の方の駐車場はありません。
湘南モノレール湘南深沢駅にはエレベーターがありませんのでご注意ください。
キャンセルされる場合は、必ずご連絡をください。
メールアドレス:shikenko-phn@city.kamakura.kanagawa.jp
電話:0467-61-3944(直通)
母子健康手帳、バスタオル、ビニール袋(食材等のごみはお持ち帰りいただきます)、ポケットティッシュ、ウェットティッシュ
限られた時間での教室開催となるため、事前にこちらの動画(離乳食(後期))を見てからご参加ください。
離乳食や食に関する情報はこちら。
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部市民健康課
電話番号:0467-61-3944
メールアドレス:shikenko-phn@city.kamakura.kanagawa.jp