基幹相談支援センター
鎌倉市基幹相談支援センター
平成28年7月、地域の障害者相談支援の中核となる鎌倉市基幹相談支援センターを開設しました。
- 名称鎌倉市基幹相談支援センター(ホームページ外部サイトへリンク)
- 場所鎌倉市小袋谷1-1-6第2三美ビル3階(令和6年9月13日に移転しました。)
- 電話0467-39-6122
- 開所日月曜日から金曜日(国民の休日及び12月29日から1月3日までを除く)
- 開所時間8時30分から17時15分まで
- 業務委託先社会福祉法人ラファエル会
業務概要
(1)総合相談・専門相談
- 多方面からの障害に関する相談への助言、関係機関紹介
(2)権利擁護・虐待防止
- 障害者虐待対応における市との協力
- 市民等への啓発を目的として障害理解に関する講演会等の企画・開催
(3)地域移行・地域定着
- 精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築に関する市の取組への協力
(4)地域の相談支援体制の強化
- 相談支援事業者への専門的指導、助言
- 相談支援事業者の人材育成
- 相談支援事業者との連携強化
- 市職員への研修
(5)地域生活支援拠点等の整備
- 社会資源の利活用、開発に関する市の取組への支援、協力
- 専門性向上のための支援者向け研修
- 地域生活支援拠点コーディネーターの配置
(6)障害者支援協議会の運営
- 障害者支援協議会の企画運営、事務局業務
- 障害者支援協議会に関する広報、発行物の更新、配布
- 障害福祉事業に関係する各種協議体への参加
(7)重層的支援体制整備事業を通じた包括的支援体制構築への参画の取組
- 市が開催する支援会議において、複雑化・複合化した支援ニーズを有する事例の情報の共有や必要な支援体制の検討
- 多機関協働事業者が開催する重層的支援会議で整理された地域の支援関係機関間の役割分担に基づく対応、他の支援機関等と連携・協働による支援の提供
- 地域づくり事業により構築される地域のネットワークとの連携