サービス等利用計画(計画相談支援)と障害児支援利用計画(障害児相談支援)の作成
事業者の皆様へ
利用計画等の提出方法
市民サービス等の向上のため、以下の書類について、e-kanagawa電子申請システム(外部サイトへリンク)を利用した提出が可能になりました。今までと同様に郵送やご持参での受付もいたしますが、電子申請の積極的なご活用をお願いいたします。
事業者からの提出のみに利用できます。
※掲載している様式は参考様式です。その他の様式でも受付は行います。
注意事項(必ずお読みください)
- 令和3年7月1日からは、事業者による書面の作成、保存等を電磁的記録により行うことができます。あわせて、事業者による交付、説明、同意、締結等を、事前に相手方に承諾を得た上で電磁的方法によって行うことができます。詳細は厚生労働省のHPや各種通知等に記載されていますので、電磁的記録(方法)による場合には必ずご確認くださいますようお願いいたします。
- ファイル形式に定めはありませんが、PDF形式での提出を推奨しています。
なお、紙をスキャンしたファイル、データで作成したファイル、どちらでも構いません。
- 提出の際の同意署名欄は、空白でも構いませんが、必ず本人へ説明・同意を取ったものをご提出ください。
- 提出画面の「同意確認欄」にチェックしていただければ、同意がなされたものとみなします。
- 従来どおり、書類の原本(電磁的記録含む)は事業者において適切に保管してください。
- 状況に応じて、利用者の同意があることを別途確認させていただく可能性があります。
参考資料・関連リンク