このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
鎌倉市
閉じる
Menu
Language:
音声読み上げ:
読み上げ
色合い:
文字サイズ:
よくある質問
健康・福祉・子育て
ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害者福祉 > 東京2025デフリンピックの開催について
ページ番号:40466
更新日:2025年10月28日
ここから本文です。
令和7年(2025年)11月15日(土曜日)から26日(水曜日)にかけて、東京2025デフリンピックが開催されます。本大会は、日本では初めての開催であり、また、1924年にパリで第1回デフリンピックが開催されてから、100周年の記念となる大会になります。70~80か国・地域から、選手約3,000人、ICSD役員・SD・審判・スタッフ約3,000人が参加します。
東京2025デフリンピックをPRするキャラバンカーが全国を巡回しています。キャラバンカーの到着に合わせて、歓迎セレモニーを開催します。ぜひご参加ください!
令和7年(2025年)10月28日(火曜日)
15時00分から16時00分まで
鎌倉生涯学習センターきらら鎌倉ピロティ
当日、直接会場までお越しください。
所属課室:健康福祉部障害福祉課障害福祉担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-23-3000
メール:shafuku@city.kamakura.kanagawa.jp