ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 鎌倉市本庁舎等整備事業 特設サイト > 事業者の公募関係(新庁舎整備関連のプロポーザル、サウンディング等) > 【令和4年度】鎌倉市市庁舎現在地利活用基本計画策定支援等業務委託の企画提案の選定について
ここから本文です。
更新日:2023年2月6日
<募集は終了しました>
本市では、令和10年度(2028年度)に予定している新庁舎開庁後における現在市庁舎が建っている用地(以下「市庁舎現在地」という。)の利活用についての検討を進めており、令和4年(2022年)9月に市庁舎現在地の利活用の基本理念(ビジョン)等を整理した、鎌倉市市庁舎現在地利活用基本構想(以下「現在地利活用基本構想」という。)を策定しました。
本業務は、現在地利活用基本構想の内容を踏まえ、市庁舎現在地の利活用に向けた基本計画の策定支援等を目的とします。
下記、業務委託仕様書をご覧ください。
本プロポーザルへ参加し、企画提案を提出する事業者は、下記「公募型プロポーザル実施要領」、「審査基準」及び「契約書(案・参考)」をご確認ください。
企画提案に必要な様式等は、以下からダウンロードしてください。
様式1 | 公募型プロポーザル参加申込書(ワード:42KB) |
様式2 | 業務経歴書(ワード:44KB) |
様式3 | 質問票(ワード:37KB) |
様式4 | 公募型プロポーザル届出書(ワード:36KB) |
様式5 | 誓約書(ワード:33KB) |
様式6-1~2 |
|
様式7 | |
様式8 | 見積書(エクセル:46KB) |
様式9 | 辞退届(ワード:33KB) |
現在地利活用基本構想のほか、必要に応じて新庁舎等整備に関連する行政計画等についてもご確認ください。
事業者からの質問への回答について、次のとおり公表します。
選定結果について、次のとおり公表します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:まちづくり計画部市街地整備課庁舎整備担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-23-3000
ファクス番号:0467-23-8700