ページ番号:25802
更新日:2022年11月22日
ここから本文です。
性のあり方は多様であり、性に関して社会的に少数派である人たちのことを「性的マイノリティ」といいます。性的マイノリティの人は20人に1人いるなどといわれており、周りの不用意な言葉や思い込みから傷ついている人が多くいます。また、家族や友人などに相談できないことや、正しい情報を得ることができないため、孤立感や将来への不安を抱えています。
すべての人が安心して自分らしく暮らすことのできる社会を実現するためには、様々な「違い」を「個性」と捉え、互いに認め合うことが必要です。
神奈川県では、SOGI(性的指向と性自認)に関する派遣型個別相談を実施しています。ひとりで悩まずご相談ください。
所属課室:共生共創部地域共生課人権・男女共同参画担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3870
ファクス番号:0467-23-8700