ホーム > くらし・環境 > 人権・男女共同参画 > 人権 > もう、ひとりで悩まないで(子どもの人権)

ページ番号:33381

更新日:2025年7月31日

ここから本文です。

もう、ひとりで悩まないで(子どもの人権)

つらいこと、悩んでいることを相談しよう

子どもの人権問題は、周囲の目に付きにくいところで多く起こっています。そして、被害者である子ども自身も、その被害を外部に訴えるだけの力がまだ備わっていなかったり、身近な人に話しにくかったりした状況等から、重大な結果に至って初めて気が付くという例が少なくありません。そこで、子どもが発する信号をいち早くつかみ、その解決に導くための相談を受け付けています。

全国一斉「こどもの人権相談」強化週間(法務省)

強化週間期間中は、相談受付時間を平日夜間や休日に拡大して実施します。

  • 実施期間 令和7年8月27日(水)から9月2日(火)まで
  • 相談受付時間 午前8時30分から午後7時まで(土・日曜日は午前10から午後5時まで) 

こどもの人権110番 0120-007-110(通話料無料)

LINEじんけん相談 検索ID @linejinkensodan​​​​​

法務省ホームページ「こどもの人権110番」 ( 外部サイトへリンク )

相談窓口カードについて

小学生用と中学生用のカードを作成し、市内の小学生・中学生に配付しています。

相談窓口カード

小学生用

たすけてほしいこと、言えずにこまっていること、わたしたちにはなしてね

画像小学生
つらいこと相談しよう(小学生用)(PDF:255KB)

中学生用

ひとりで抱えている思い、私たちに話してみませんか

画像中学生
今、悩んでいる君へ(中学生用)(PDF:180KB)

相談窓口カードに記載の電話番号 他

お問い合わせ

所属課室:共生共創部地域共生課人権・男女共同参画担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3870

メール:jinken-danjo@city.kamakura.kanagawa.jp