ページ番号:19464
更新日:2021年4月5日
ここから本文です。
地域拠点校の選定について提言を行うことを目的に審議を行う委員会です。
(敬称略、学識経験者、教育関係団体推薦者、公共的団体推薦者の順で五十音順、平成28年12月12日時点)
氏名 | 区分 | 所属等 | |
委員 | 伊藤甲之介 | 学識経験を有する者 | 鎌倉女子大学児童学部児童学科准教授 |
委員 | 倉斗綾子 | 学識経験を有する者 | 千葉工業大学創造工学部 デザイン科学科准教授 |
委員長 | 志村直愛 | 学識経験を有する者 | 東北芸術工科大学デザイン工学部 建築・環境デザイン学科教授 |
委員 | 林誠之介 | 学識経験を有する者 | 鎌倉女子大学教育学部教育学科教授 |
委員 | 坂本工 | 学校教育又は社会教育に 関係を有する団体が推薦する者 |
鎌倉市立岩瀬中学校 |
委員 | 杉山惠子 | 学校教育又は社会教育に 関係を有する団体が推薦する者 |
鎌倉市図書館協議会委員 |
委員 | 中村正裕 | 学校教育又は社会教育に 関係を有する団体が推薦する者 |
鎌倉市立玉縄小学校長 |
副委員長 | 石渡好行 | 公共的団体が推薦する者 | 鎌倉市老人クラブ連合会副会長 |
委員 | 井上全信 | 公共的団体が推薦する者 | 鎌倉市PTA連絡協議会副会長 |
委員 | 岩佐勝司 | 公共的団体が推薦する者 | 鎌倉市自治町内会総連合会副会長 |
委員 (11月30日まで) |
齋藤彰 | 公共的団体が推薦する者 | 鎌倉市民生委員児童委員協議会会長 (11月30日まで) |
委員 (12月12日から) |
山ノ上喜一郎 | 公共的団体が推薦する者 | 鎌倉市民生委員児童委員協議会会長 (12月1日から) |
平成29年3月17日に、鎌倉市地域拠点校選定委員会から地域拠点校選定の考え方(提言)を受けました。
所属課室:総務部公的不動産活用課公的不動産活用担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
ファクス番号:0467-23-8700