ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 公的不動産の利活用の取組 > 旧諸戸邸(旧鎌倉市長谷子ども会館)の利活用の取組

ページ番号:34522

更新日:2025年11月4日

ここから本文です。

旧諸戸邸(旧鎌倉市長谷子ども会館)の利活用の取組

旧諸戸邸は、明治41年(1908年)に福島浪蔵氏邸として建てられ、大正10年(1921年)に諸戸清六氏の所有となり、昭和55年(1980年)に鎌倉市に寄贈されました。寄贈を受けた市は、プレイルーム等に用いる平屋を増築し、子ども会館として利用してきました。

しかし、経年劣化等により外壁の損傷等が顕著になる中で、平成29年度(2017年度)に実施した耐震診断調査の結果、大地震動で倒壊する危険性が高かったことから、平成30年(2018年)に子ども会館としての用途を廃止しました。

また、当該建物は、平成7年(1995年)には鎌倉市景観重要建築物に指定、平成18年(2006年)には国の登録有形文化財に登録、令和4年(2022年)には歴史的風致形成建造物に指定されました。

現在、貴重な建造物として保全を図るため、耐震・改修工事等に向けた検討を進めるとともに、「地域食堂」として、利活用することを前提に、「一般社団法人ふらっとカフェ鎌倉」と協議を進めています。

今後の取組

令和7年度(2025年度)

  • 12月 増築棟解体工事

令和8年度(2026年度)

  • 上半期 防災対策工事(土砂災害特別警戒区域)
  • 下半期 別棟(地域食堂として利用予定)建設

令和9年度(2027年度)

  • 本館 装飾等修繕、耐震改修工事(令和10年度末まで)

令和10年度(2028年度)

  • スロープ設置工事

令和11年度(2029年度)

  • 供用開始

これまでの取組

令和6年度(2024年度)

令和5年度(2023年度)

令和4年度(2022年度)

平成30年度(2018年度)

平成29年度(2017年度)

リンク

お問い合わせ

所属課室:総務部公的不動産活用課公的不動産活用担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-23-3000

メール:facility@city.kamakura.kanagawa.jp