ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 公的不動産の利活用の取組 > 旧諸戸邸(旧鎌倉市長谷子ども会館)の利活用の取組 > 旧長谷子ども会館(旧諸戸邸)の利活用に関するサウンディング型市場調査(平成30年度(2018年度))
ページ番号:25443
更新日:2023年3月6日
ここから本文です。
募集は終了しました。令和4年度(2022年度)のサウンディング型市場調査については、令和4年度(2022年度)旧諸戸邸(旧鎌倉市長谷子ども会館)の利活用に関するサウンディング型市場調査の実施についてをご覧ください。
登録有形文化財である旧長谷子ども会館の利活用について、方法や事業手法等の調査・検討を行うため、民間事業者との対話を通じて市場性等を確認するためにサウンディング型市場調査を実施します。
サウンディング型市場調査とは
事業をより効果的に実施するために、事業内容の検討や公募要件・仕様等を決定する前に、事業に対する考え方や参入意欲などについて事業者との対話等によって直接確認する手法です。
旧長谷子ども会館を利活用することで、魅力的な地域づくりを担い、市の直接的な財政負担を抑制し、施設に係る費用の削減につながる事業手法等の提案を求るものです。特にパブリックマインドを持った民間事業者の共創によるまちづくりを進めていきたいと考えていることから、これを実現するためのフロー、課題や必要な準備、留意事項などのご意見を率直にお聞かせください。
質問番号 |
資料名 |
2 |
|
3 |
長谷子ども会館増築時仕上表(PDF:379KB) |
4 |
鎌倉市長谷子ども会館耐震診断説明書(PDF:77KB) |
6 |
|
8 |
|
11 |
普通財産貸付料の算定基準(ワード:26KB) |
旧長谷子ども会館(旧諸戸邸)の利活用に関するサウンディング型市場調査の実施結果は下記のとおりです。
所属課室:総務部公的不動産活用課財産管理担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
内線:2571
ファクス番号:0467-24-5931