ページ番号:15197
更新日:2025年2月25日
ここから本文です。
就学援助基金へ寄附のお願い
鎌倉市就学援助基金への寄附をお願いします。
- 鎌倉市では、高等学校等に在学しているお子さんのいる御家庭で、経済的な理由により就学にお困りの御家庭を対象とした就学援助金事業を行っています。
- 援助を必要とするお子さんのいる御家庭に、安定的に支援が行えるよう、皆さまからのご寄附をお願いします。
- 皆さまからいただいた寄附金は、「鎌倉市就学援助基金」に積み立てて、就学援助金事業の原資として活用させていただいています。
就学援助金事業
- 高等学校等に在学しているお子さんのいる御家庭で、経済的な理由により、就学にお困りの御家庭に対し、学用品、教科書代等として就学援助金を支給しています(令和5年度(2023年度)実績:326人)。
- 事業の詳細は、「高校生を対象とした就学援助金について」を御覧ください。
- 皆さまからの多くの御厚意や御賛同を賜りましたことで、令和6年度(2024年度)から就学援助金を45,000円(従来は30,000円)に増額することができました。ありがとうございます。
ふるさと納税制度による寄附
- ふるさと納税制度を利用し、「鎌倉市就学援助基金」に寄附していただくことができます。
- 本市のふるさと寄附金では、寄附金の使い道を指定する項目がありますので、この項目の「就学援助基金」をお選びください。
- 御協力いただける方は、企画計画課ふるさと寄附金担当(0467-61-3845)までお問い合わせください。
- 制度の概要については、鎌倉市ふるさと寄附金のページをご覧ください。
その他の方法による寄附
- 教育委員会学務課学務担当へ直接お問い合わせください。
- 「納付書領収書」をお送りいたしますので、お手元に届きましたら鎌倉市役所又は各支所ほか金融機関等窓口(※)でお納めください。
金融機関等窓口
横浜銀行、スルガ銀行、湘南信用金庫、東日本銀行、さがみ農業協同組合、静岡銀行、中央労働金庫、かながわ信用金庫
税法上の控除等
- 個人の方は、確定申告により所得税及び住民税の寄附金控除の対象となります。確定申告をされない方も、「ふるさと納税制度」寄附金控除の対象となります。
確定申告について