ホーム > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > 事業系ごみについて > 鎌倉市食品ロス削減協力店 > 鎌倉市食品ロス削減協力店一覧(飲食店:あ~さ)

ページ番号:30912

更新日:2025年4月14日

ここから本文です。

鎌倉市食品ロス削減協力店一覧(飲食店:あ~さ)

アマルフィイドルチェ

  • 所在地:七里ガ浜1-3-14 1F
  • 電話番号:0467-38-1911
  • ホームページ:http://www.amalfi-dolce.jp/(外部サイトへリンク)

お店からのコメント

イタリア菓子をベースに、季節の生菓子や「七里サブレ」、「し~らす」などの焼菓子を販売。定番メニューはイタリアの「デリッツア・リモーネ」やパイ生地仕立ての「渚のシュークリーム」です。
店舗3階には海が一望できるカフェを併設しております。

食品ロス削減の取り組み

  • 生菓子は17時以降20%OFFで提供しております。焼菓子も販売期限間近な商品を割引しております。
  • ばら売り・量り売りによる食料品の提供

アラシダ

  • 所在地:長谷1-7-12
  • 電話番号:080-6815-6318

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入

いろは茶家

お店からのコメント

三崎・長井港の買参権を持つ仕入れ担当者が、漁港から新鮮な鮮魚を直接仕入れています。

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • 食べ残しを減らすための案内
  • ばら売り・量り売りによる食料品の提供
  • 賞味期限及び消費期限が間近な食料品の割引販売など

  • 所在地:長谷1-16-28
  • 電話番号:0467-23-3947

お店からのコメント

ピザ、ピザトースト、ケーキが定番メニューです。

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • ばら売り・量り売りによる食料品の提供
  • 賞味期限及び消費期限が間近な食料品の割引販売(製造日より4日後は値引きして販売しています。)
  • 作る個数を調整し、売り切るようにしています。

いまや

  • 所在地:大船1-15-16
  • 電話番号:0467-81-3498

お店からのコメント

にっぽんが美味い、まめ皿酒場 いまや

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • 食品残さのリサイクル

オリーブガーデン

お店からのコメント

オープンエアで本格料理を楽しめる屋上レストランです。
料理は同じビルの和・伊・中の本格メニューをお楽しみ頂けます。

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • 食べ残しを減らすための案内
  • ばら売り・量り売りによる食料品の提供
  • 賞味期限及び消費期限が間近な食料品の割引販売など

Osteria Gioia

  • 所在地:雪ノ下1-9-30 田中屋ビル102
  • 電話番号:0467-24-6623
  • ホームページ:http://gioiakamakura.com/(外部サイトへリンク)

お店からのコメント

鎌倉にある自家畑野菜のスローフードイタリアン。畑でその日取れた野菜を使います。豊作の場合は販売もいたします。

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • 食品残さのリサイクル

大船軒

お店からのコメント

湘南鎌倉 大船軒 鯵の押寿し
伝統の製法を受け継ぎ、伝承の合せ酢でしめ押寿しに仕立てました。
百年以上も愛された伝統の味をお楽しみいただけます。

食品ロス削減の取り組み

  • 消費期限が間近な商品の割引販売

カフェ シュワラ

  • 所在地:御成町2-9
  • 電話番号:0467-55-5883
  • ホームページ:https://cafeshuwara.com/(外部サイトへリンク)

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応

かふぇ楊梅亭(やまももてい)

  • 所在地:浄明寺5-1-10
  • 電話番号:0467-53-7900
  • ホームページ:https://ekan-sanso.jp/(外部サイトへリンク)

食品ロス削減の取り組み

  • 仕入時に食品ロスを意識して購入

鎌倉古今/Restaurant COCON

お店からのコメント

シェフの目利きで厳選された鎌倉野菜はもちろん、相模湾の新鮮な海鮮などを中心に使い、イタリアンベースではありますがジャンルにとらわれない五感で楽しめる個性的な料理をお楽しみいただけます。

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • 食品残さのリサイクル
  • お客様に提供できなかった食材は、スタッフの賄いにて使用するなど、基本的には捨てるようなことはないようにしています。

鎌倉やきとり 秀吉

  • 所在地:小町1-13-10
  • 電話番号:0467-24-1616

お店からのコメント

気楽に立ち寄れる店。安心・安全・安価で種類豊富なやきとり屋を目指しています。

食品ロス削減の取り組み

  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • フードバンク等への食料品の提供
  • 食品残さのリサイクル

かまくら藤家

  • 所在地:小町1-4-4-2階
  • 電話番号:0467-73-8492
  • ホームページ:https://ghw1400.gorp.jp/(外部サイトへリンク)

お店からのコメント

オススメと合わせてセット盛りを販売してロスを出さない取り組みをして出数を調整しています。特にハラミ4種盛りは一皿で4つの部位をお楽しみ出来ます。

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • ばら売り・量り売りによる食料品の提供

鎌倉茶々 雪ノ下店

お店からのコメント

抹茶の濃さが5段から選べるジェラート、2段から選べるソフトをお楽しみ頂けます。

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入

香月珈琲店 鎌倉

お店からのコメント

地球にやさしく。
定番メニューはエビカレー、ナポリタン、ケーキ類です。

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応

川古江家

  • 所在地:小町1-6-19 アラビルB1
  • 電話番号:0467-24-2580
  • ホームページ:https://www.kawagoeya.jp/(外部サイトへリンク)

お店からのコメント

定番メニューはミニしらす丼セットです。

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • 食べ残しを減らすための案内
  • 食品残さのリサイクルなど

川茂

  • 所在地:小町2-10-1 松喜屋小町ビル1F
  • 電話番号:0467-84-7699
  • ホームページ:https://www.kawashige.net/(外部サイトへリンク)

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • 食べ残しを減らすための案内
  • 食品残さのリサイクルなど

餃子の王将 大船駅笠間口店

お店からのコメント

心を込めた出来立て熱々の料理を提供するとともに、お客様のニーズへ柔軟に対応し、お客様にとってベストな料理を追求いたします!

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応

北鎌倉 欒(おうち)カフェ

お店からのコメント

北鎌倉にある一軒家隠れ家カフェです。ご注文をいただいてから仕上げる自家製スイーツや産地・焙焼度にこだわった挽きたて淹れたてのコーヒーなどがお楽しみいただけます。また、土日祝には自家製デミグラスソースを使ったランチメニューもご用意しています。
仕込み過ぎなどで生じるフードロスを最小限にするため、完全予約制とさせていただいています。ご来店いただく場合は前日22時までにメールまたはお電話でご連絡いただきますようお願いいたします。

食品ロス削減の取り組み

  • 食べ残しを減らすための案内
  • 完全予約制にすることで余分な仕込みをなくし、仕掛りの食品ロスを削減する。
  • スイーツ類はご注文いただいてから組み上げるようにし、完成品の食品ロスを削減する。

北かまくら いろは寿司

  • 所在地:山ノ内757
  • 電話番号:0467-22-8529

お店からのコメント

京のおばんざい、江戸前にぎり

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • ばら売り・量り売りによる食料品の提供
  • 賞味期限及び消費期限が間近な食料品の割引など

牛角 大船店

  • 所在地:大船1-6-5 第45東京ビル2F
  • 電話番号:0467-42-2911
  • ホームページ:https://www.gyukaku.ne.jp/(外部サイトへリンク)

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べ残しを減らすための案内

Green gourmet

お店からのコメント

「Green」は野菜、健康、それらを育む環境、そしてエコを表し、「Gourmet」は、食にこだわりを持つ人、美味しさを求める人、つまり食文化に精通した人を表しています。
和・洋・アジアの粋を超えた、野菜いっぱいのGlobalなSOZAIを提案しています。
また、ロック・フィールド店舗では商品、パン粉、廃油の削減に取り組んでいます。

食品ロス削減の取り組み

  • ばら売り・量り売りによる食料品の提供
  • 賞味期限及び消費期限が間近な食料品の割引販売
  • 少量パックによる適量の販売

麴Style

  • 所在地:佐助1-13-1
  • 電話番号:0467-95-8846
  • ホームページ:https://koji-style.com/(外部サイトへリンク)

お店からのコメント

自家製麴を使った料理、おやつを提供しています。
是非一度お召し上がりに来てください。
予約・貸切も対応しています。

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 賞味期限及び消費期限が間近な食料品の割引販売
  • 食品残さのリサイクル

佐助カフェ

  • 所在地:佐助2-18-15
  • 電話番号:0467-55-5226
  • ホームページ:https://sasuke-cafe.com/(外部サイトへリンク)

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べ残しを減らすための案内
  • 食品残さのリサイクル
  • 仕入れの工夫

The Garage

  • 所在地:常盤42-1
  • 電話番号:050-5235-9127、0467-53-7077
  • ホームページ:https://www.santillocicli.com/(外部サイトへリンク)

お店からのコメント

南イタリア料理とチーズとワイン。

食品ロス削減の取り組み

  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • 食べ残しを減らすための案内
  • ばら売り・量り売りによる食料品の提供
  • 賞味期限及び消費期限が間近な食料品の割引販売

潮風料理 舵屋

  • 所在地:小町2-8-6 金山ビル2階
  • 電話番号:0467-55-9231
  • ホームページ:http://www.kajiya-jp.com/(外部サイトへリンク)

お店からのコメント

地の魚をあつかった海鮮居酒屋です。

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応など

株式会社 柴崎商店

お店からのコメント

お玄関先まで牛乳ヨーグルト等お届けします!

食品ロス削減の取り組み

  • 当日仕入、当日売切

千馬餃子楼

お店からのコメント

昭和36年創業。
中国人料理長が作る本格中華のお店です。

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • 食べ残しを減らすための案内
  • 賞味期限及び消費期限が間近な食料品の割引販売など

そば処 秀福

  • 所在地:常盤309
  • 電話番号:0467-31-8326
  • ホームページ(Instagram):そば処 秀福(外部サイトへリンク)

食品ロス削減の取り組み

  • 注文受付時における適量メニューの案内、小盛メニューやハーフサイズメニューの導入
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • 食品残さのリサイクルなど

ソンベカフェ

  • 所在地:御成町13-32
  • 電話番号:0467-61-2055
  • ホームページ:http://song-be-cafe.com/(外部サイトへリンク)

お店からのコメント

ユーズドの家具と布や植物などナチュラルテイストなアジアンカフェ。
タイ・ベトナムなどの屋台料理とデザートでのんびりくつろげるテラス・お座敷もあります。
無農薬野菜やフェアトレードの商品、アジアン雑貨の販売もしています。

食品ロス削減の取り組み

  • 小盛りあり
  • 食べきれなかった料理の持ち帰り対応
  • 期限間近のメニューの割引
  • 余剰食材の寄付
  • ふらっとカフェ(地域コミュニティ食堂)の開催と食材流用
  • こまめな仕込み
  • 冷凍保存のできるメニューの導入

お問い合わせ

所属課室:環境部ごみ減量対策課笛田分室

鎌倉市笛田1-11-34

電話番号:0467-84-8706

メール:gomi@city.kamakura.kanagawa.jp