ページ番号:4165
更新日:2025年4月24日
ここから本文です。
市内で発生した植木剪定材を、有料で持ち込むことができます(事前予約不要)。
鎌倉市関谷1493-2
0467-45-0526
いずれも、年末年始は変更になる場合がありますので、ご注意ください。
(例)120キログラムの場合は180円=100キログラムまで100円+100キログラムを超える重量20キログラム80円
10キログラムにつき210円
いずれも市内で発生した一般廃棄物(植木類の剪定により生じたもの)に限ります。
なお、次の1から3の品目ごとに処理をしているため、それぞれ別の場所に降ろせるよう、混載せず搬入してください。
(注)植木剪定材および丸太類は、長さ1.5メートル、太さ60センチメートル以内の大きさにしてください。
(注)土は落としてください。石、紙くず、園芸用品などの異物が混入しないよう、ご注意ください。
(注)事業者に剪定を依頼したものを、個人(依頼主)が持ち込むことはできません。必ず事業者に引き取りを依頼してください。
(注)必ず右折退場してください。
市内で収集された植木剪定材は、土壌改良材やバイオマス燃料として資源化しています。この土壌改良材は、市民の皆さまに無料で配布しています。
植木剪定材受入事業場では、丸太類を市民の皆さまに無料で配布しています。ガーデニングなどで利用したい方は、事前に受入事業場に電話で確認したうえでお越しください。