ページ番号:31929
更新日:2025年11月12日
ここから本文です。
12月31日から1月3日までは、資源物とごみの収集を行いませんので、ご注意ください。
(注)必ず収集日の午前8時30分までに、ご利用のクリーンステーションにお出しください。
(注)年末年始は、市内道路の混雑、資源物やごみの増加などにより、収集に遅れが生じる場合があります。
年末は令和7年(2025年)12月26日(金曜日)まで通常どおり、年始は令和8年(2026年)1月5日(月曜日)から通常どおり収集します。
通常、月曜日に「燃やすごみ」の収集を行っている地区が対象です。
(注)他の品目の収集はありません。
通常、月曜日に「燃やすごみ」の収集を行っていない地区(PDF:935KB)が対象です。
(注)他の品目の収集はありません。
通常、火曜日に「燃やすごみ」の収集を行っている地区が対象です。
(注)他の品目の収集はありません。
通常、火曜日に「燃やすごみ」の収集を行っていない地区(PDF:935KB)が対象です。
(注)他の品目の収集はありません。
次の地区は令和8年(2026年)1月に燃えないごみ、危険・有害ごみ、使用済み食用油の収集を行いません。
次の地区は令和8年(2026年)1月に製品プラスチックの収集を行いません。
詳細は、粗大ごみの収集の申込みについて【事前予約制】をご確認ください。
詳細は、植木剪定材受入事業場をご確認ください。
紙類のうち、ボール紙・クラフト紙、新聞紙、雑誌・古本、段ボールについては、収集日以外にも出すことができる拠点回収箱を設置しています。
(注)年末は令和7年(2025年)12月26日(金曜日)の午前12時まで、年始は令和8年(2026年)1月5日(月曜日)から利用できます。
関連リンク
詳細は、犬、猫、鳥など動物の死骸についてをご確認ください。
(1)環境部環境センター(クリーンステーション収集)
電話番号:0467-53-8321
メール:imaizumi-cc@city.kamakura.kanagawa.jp
(2)環境部ごみ減量対策課戸別収集担当(燃やすごみの戸別収集)
電話番号:0467-40-5542
メール:kobetsu@city.kamakura.kanagawa.jp
環境部ごみ減量対策課
電話番号:0467-61-3396
所属課室:環境部環境センター
鎌倉市笛田1-11-34(6月30日から新住所・新電話番号になりました)
電話番号:0467-53-8321