ページ番号:38959
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
宅地造成等に関する工事の許可の手続きに必要な申請書等について
宅地造成及び特定盛土等規制法に基づく許可申請に必要な書類です。
対象者・資格など
上記の行為を行う人
書式データ
1.宅地造成又は特定盛土等に関する工事の許可申請書
2.設計者の資格に関する申告書
3.工事主の資力及び信用に関する申告書
4.資金計画書(宅地造成又は特定盛土等に関する工事)
5.宅地造成及び特定盛土等規制法に違反していない旨などの誓約書
6.宅地造成等に関する工事を行う土地の区域内の土地所有者等の同意書
7.説明会の開催等報告書
8.工事施行者の能力に関する申告書
9.宅地造成等に関する工事着手届出書
10.宅地造成等に関する工事の軽微な変更の届出書
11.宅地造成又は特定盛土等に関する工事の変更許可申請書
12.宅地造成又は特定盛土等に関する工事の中間検査申請書
13.宅地造成又は特定盛土等に関する工事の定期報告書
14.宅地造成又は特定盛土等に関する工事の実施状況報告書
15.宅地造成又は特定盛土等に関する工事の完了検査申請書
16.宅地造成又は特定盛土等に関する工事の届出書
17.宅地造成等に関する工事廃止届出書
18.宅地造成又は特定盛土等に関する工事の協議申出書
19.宅地造成又は特定盛土等に関する工事の変更協議申出書
注意事項
- 宅地造成等工事許可申請の手続きについての詳細(添付書類、注意事項など)は、以下の手引きをご覧ください。
記入上の注意、添付書類などについては、各帳票にも記載されています。
- 提出部数は、正本1部、副本1部の合計2部です。
申請の手引
関連ページ
申請方法
- 下記の担当課へ必要書類とともに持参してください。
- 各支所、市民サービスコーナー(大船ルミネウィング6階)、郵送、ファックス、電子メールでは、受け付けしておりません。
提出先
開発審査課(市役所本庁舎3階)
- 電話:0467-61-3576
- 受付時間:8時30分~17時00分(土曜、日曜、休日を除く)