ホーム > くらし・環境 > 生活環境 > まち美化 > 鎌倉市アダプト・プログラム > 鎌倉市アダプト・プログラム活動者一覧 > 常盤道普請の会
ページ番号:717
更新日:2025年4月23日
ここから本文です。
今年11月に発足6年目を迎える常盤道普請の会は、世界遺産候補地である「国指定史跡北条氏常盤亭跡」周辺、常盤市役所通りのアダプト活動団体です。歩きやすい歩道づくりとごみのない景観づくりが活動の両輪です。現在はライファ鎌倉さん、セブンイレブン市役所通り店さんをはじめ、沿線の方々のご協力をいただきながら、地域が一丸となって「美しい道&景観づくり」を続けています。
地域から遺産を守る
北条氏常盤亭では歌詠みの会が催されていたそうです。「武家文化」が生み出された常盤の地の情景を想像してみてください。これからはさらに一歩進んで、世界遺産と呼ぶにふさわしい古都の景観づくりをすすめてゆきます。
会からメッセージ
市内各所で多種多様なアダプト活動が始まることを期待しているのですが、まずは、市役所前から常盤までの“市役所通りアダプト活動”が実現できたら素晴らしいです。ごいっしょに活動しませんか。
活動者 | 常盤道普請の会 |
---|---|
代表 | 山村 みや子 |
活動場所 | 常盤 |
活動区間 |
長谷隧道トンネル手前から仲ノ坂信号 |
一斉清掃 | 月2回 |
日常清掃 | できる時間にできる範囲で |
活動者のホームページ |
所属課室:環境部環境保全課環境保全担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3453