ページ番号:758
更新日:2025年4月21日
ここから本文です。
鎌倉市では、犬や飼い主の安全性を考慮し、かかりつけの動物病院での個別接種を推奨します。
やむを得ず動物病院で接種できない場合は、狂犬病予防集合注射を御利用下さい。
令和7年度は、4月に下記の令和7年度狂犬病予防集合注射実施会場一覧のとおり市内5会場で行います。
飼い犬に狂犬病予防注射を接種させていない所有者は、令和7年6月30日までに動物病院で狂犬病予防注射を接種させてください。動物病院で接種した場合の狂犬病予防注射済票交付手続きはこちらをご覧ください。
狂犬病予防注射のお知らせ通知は令和7年3月14日(金曜日)に発送しました。本市に犬の登録がある犬の所有者にお送りしています。
注射料金(3,100円)と狂犬病予防注射済票交付手数料(550円)の3,650円が必要です。
また、会場では犬の新規登録もできます。新規登録にかかる費用は、上記3,650円と新規登録手数料3,000円の合計6,650円です。
|
日程 | 曜日 | 午前の部 9時30分~11時30分 |
午後の部 13時15分~15時15分 |
---|---|---|---|---|
1 | 4月12日 | 土曜日 | 深沢行政センター (常盤111-3) |
|
2 | 4月14日 | 月曜日 | 大船フラワーセンター駐車場 (岡本1018) |
|
3 | 4月16日 | 水曜日 | 市役所議会側駐車場 (御成町18-10) |
|
4 | 4月18日 | 金曜日 | 腰越行政センター (腰越864) |
|
5 | 4月20日 | 日曜日 | 大船行政センター (大船2-1-26) |
|
上記日程で中止した日があった場合のみ、予備日の午前に実施します。 | ||||
予備日 | 4月21日 | 月曜日 | 深沢行政センター (常盤111-3) |
- |
(注意1)午前(9時30分から11時30分)と午後(13時15分から15時15分)の時間内に実施します。11時30分から13時15分までは実施時間外ですのでご注意ください。
(注意2)接種開始直後の時間帯は、最も混み合います。(接種開始後30分を経過すると比較的空いてきます。)また、午前の方が混雑します。分散しての御来場に御協力ください。なお、近隣や施設利用者の御迷惑になりますので、開始時間前の長時間の待機は御遠慮ください。
所属課室:環境部環境保全課動物保護管理担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3454
内線:2783