ページ番号:3610
更新日:2024年11月29日
ここから本文です。
持続可能な社会を構築するためには、あらゆる主体が積極的に環境への取組を行うことが必要です。
事業者は製品・サービスを含む全ての事業活動の中に、省エネルギー、省資源、廃棄物削減等の取組を行うことが求められています。
全ての事業者が、環境への取り組みを効果的、効率的に行うことを目的に、環境に取り組む仕組みを作り、取り組みを行い、それらを継続的に改善し、その結果を社会に公表するための方法について、環境省が策定したガイドラインです。
→エコアクション21中央事務局(一般財団法人持続性推進機構(IPSuS)ホームページへ(外部サイトへリンク)
鎌倉市では、環境経営の取組を考えている市内事業者の皆様が無料で市に登録し、環境マネジメントに取り組めるようなシステムとして「エコアクション21」を中小の事業者向けにアレンジした「かまくらエコアクション21」という独自の制度を設けています。「エコアクション21」あるいは、ISO14001導入へのワンステップとして取組みを開始することもできます。
取り組みを実践することで、地球環境が良くなるだけでなく、経費節減につながります。
登録にあたっては専門のアドバイザーが無料で経営に合わせた取り組みをわかりやすくサポートします。登録料は無料です。「かまくらエコアクション21」は市が審査し、参加登録証を交付するとともに、積極的に環境マネジメントに取り組んでいる事業所として市のホームページなどで事業所名を公表しています。
「かまくらエコアクション21」に取組もうとする事業所に、エコアクション21普及アドバイザーを派遣します。アドバイザーは、各事業所に合わせた環境経営システムの構築及び環境活動レポート作成に関する助言・指導を無料で実施しています。ご希望の場合は「エコアクション21普及アドバイザー派遣依頼書」を環境政策課へご提出ください。
かまくらエコアクション21への参加登録をご希望の場合は「かまくらエコアクション21参加登録届出書」を環境政策課へご提出ください。
かまくらエコアクション21登録までの流れ
参加登録までの手順等についてお気軽にお問い合わせ下さい。