ホーム > くらし・環境 > 生活環境 > 環境政策 > 地球温暖化・エネルギー対策 > 地球温暖化を考える <第1部>講演会 <第2部>映画上映
ページ番号:25497
更新日:2024年11月29日
ここから本文です。
地球温暖化についての基本的な知識についての講演と、小中学生向けに作製した、地球温暖化対策啓発アニメ「私たちの未来」の上映を行います。
平成31年1月7日(月曜日)14時から16時まで
玉縄学習センター 3階 第4集会室
鎌倉市内在住、在勤、在学の方(先着140名)
*13時から実施場所にて1人1枚整理券を配布いたします。13時30分から整理券と引き換えに会場への入場を開始いたします。
<講師> 藤野 純一氏
(公財)地球環境戦略研究機関 上席研究員
地球温暖化等の地球環境について研究されている藤野純一氏が、地球温暖化や温暖化による気候変動等、小中学生の皆さんにも分かりやすく解説します。
この映画は、環境省と一般社団法人日本動画協会との共同により制作された『ガラスの地球を救え!』アニメ2本のうちの1つです。
『ガラスの地球を救え!』は漫画家・手塚治虫氏が、人間の欲望によって美しい自然が消えていくことへの危機感を綴ったエッセイのタイトルです。
そんな手塚治虫氏のメッセージを受け止め、地球温暖化による地球の危機を知り、未来のために何を選択すべきかを問いかけます。テーマソング「僕の幸せ」は高橋優さんが作詞・作曲し、歌っています。主人公・島谷マヒルの声は女優・足立梨花さんが担当します。
開催協力: