ここから本文です。

更新日:2024年2月5日

鎌倉市SDGs推進隊の活動紹介

メンバーを募集しています(随時募集)

次世代の鎌倉を担う子どもたちが、SDGsを学び、行動し、発信していく機会を創出していくため、「鎌倉市SDGs推進隊」のメンバーを募集します。

「SDGsを意識して日々の生活の中で取組をはじめている」、「学校でSDGsについて学んでいる」、「これからもっとSDGsについて学びたい」など、興味・関心のある皆さんの登録をお待ちしています。

募集チラシ(PDF:761KB)

申込用紙(ワード:15KB)

募集要項(PDF:235KB)

キックオフイベントを開催しました

令和2年(2020年)12月6日(日曜日)午前10時半から正午で「鎌倉市SDGs推進隊キックオフイベント」を開催しました。
当日は、25名のメンバーが参加してくれました。

鎌倉市SDGs推進隊任命式では、松尾市長から推進隊のメンバーに名刺とSDGsバッジをお渡しした後、大学生を中心にSDGs達成に向けた活動を行うSDGs-SWYの皆さんと共に、SDGsについて学び、ワークショップ「かまくらジュニアSDGs宣言をつくろう!」を行いました。

どうしたら鎌倉がより良くなるのか、そのために自分自身ができることを、メンバー一人ひとりが考え、「残飯を減らします!」「緑を増やします!」「ビーチクリーンをします!」「環境にやさしいものを買います!」など、たくさんの宣言を発表してくれました。

当日の様子がこちら(PDF:608KB)からご確認ください。

ワークシートを使って、「かまくらジュニアSDGs宣言」をつくってみてください。

ワークシート「かまくらジュニアSDGs宣言をつくってみよう!」(PDF:773KB)

発表シート「かまくらジュニアSDGs宣言」(PDF:80KB)

第1回勉強会「難民について知ろう」を開催しました

令和3年9月4日(土曜日)にオンラインにて「鎌倉市SDGs推進隊第1回勉強会」を開催しました。

第1回の勉強会のテーマは「難民について知ろう」でした。
当日は、NPO法人アルペなんみんセンターのみな様ににご協力いただき、難民についての講義や難民の方の体験をお話ししていただきました。最後に参加者から難民の方々へ質問するコーナーもありました。

詳細については、勉強会報告書をご覧ください。

第1回勉強会

 

 

 

 

第2回勉強会「食品ロス削減に取り組もう!」を実施しました

第2回勉強会は「食品ロス」をテーマに2回講座を実施しました。

  • 講座1:令和3年10月9日(土曜日)(オンライン)
    環境部ごみ減量対策課の職員から「食品ロス」の現状や鎌倉市の取り組みについて紹介しました。
  • 講座2:令和3年11月13日(土曜日)(場所:旧村上邸)
    株式会社良品計画さまから食品ロス削減取組やSDGsに関連する取組についてご紹介いただきました。また、食品ロス削減取組アイデアを出すワークショップも実施しました。

詳細については、報告書をご覧ください。

 参加者

 

 

 

 

 

第3回勉強会兼発表会を実施しました

令和4年3月21日(月曜日)にオンラインで第3回勉強会兼発表会を実施しました。
今回は、推進隊から推進隊で学んだことや日頃の活動について発表をしました!
また、環境活動家露木しいな氏を講師にお招きし『Z世代が考える地球の今』をテーマに講演をしていただきました。

詳細については、報告書をご覧ください。

第3回写真1

 

 

 

 

 

令和4年度夏休み企画(海洋プラスチックごみ問題について知ろう)を実施しました

令和4年8月24日(水曜日)に夏休み企画(海洋プラスチックごみ問題について知ろう)を実施しました。

環境部環境保全課の職員から海洋プラスチックごみ問題の現状をお話しし、私たちができること、クリーンイベントにたくさんの人に参加してもらうためのアイデアについてワークショップを行いました。

R42

令和4年度勉強会(身近なお店のSDGsの取組について知ろう)を実施しました

令和4年11月19日(土曜日)に令和4年度勉強会(身近なお店のSDGsの取組について知ろう)を実施しました。

スターバックスさんのさまざまな取組についてご紹介いただきました。タンブラーの普及やフードロス削減、ごみを減らすためのアイデアを出すワークショップも行いました。

gazou2

令和4年度勉強会(ジェンダーについて学ぼう)を実施しました

令和4年12月26日(月曜日)に令和4年度勉強会(ジェンダーについて学ぼう)をオンラインで実施しました。

一般社団法人にじーずの代表である遠藤まめた氏を講師にお招きし、日本国内、世界における女性登用率や多様な性のあり方について講義いただきました。

令和5年度勉強会(地球にやさしい生活を送るヒントを考えよう)を実施しました

令和5年8月10日(木曜日)に令和5年度勉強会(地球にやさしい生活を送るヒントを考えよう)を実施しました。

環境部環境政策課の職員から、自分たちの暮らすまちの今とこれからを守るため、まちを取りまく気候変動などの現状についてお話をし、温暖化を防ぐ・緩和するために自分たちができること、やりたいと思うことについてアイデアを出すワークショップを行いました。

20230810推進隊1 20230810推進隊2

令和5年度勉強会(地球にやさしい学校給食を考えよう)を実施しました

令和5年9月23日(土曜日)に令和5年度勉強会(地球にやさしい学校給食を考えよう)を実施しました。

教育委員会教育文化財部学務課の栄養士から、給食の献立を考えるにあたって、配慮していること、食べ残しを減らすために気を付けていることを聞きました。

世界中の貧困や労働などで苦しむ人たちのために、また、地球の環境保護のために何ができるかを、「私が考える学校給食/お弁当」のメニューとして表現し、発表しました。

050923推進隊2 050923推進隊0

令和5年度勉強会(身の回りの商品と世界のつながりを知ろう~フェアトレードってなあに?~)を実施しました

令和5年12月26日(火曜日)に令和5年度勉強会(身の回りの商品と世界のつながりを知ろう~フェアトレードってなあに?~)を実施しました。

市内に店舗を構える、エシカル・SDGs商品のセレクトショップ「えしかる屋」のプロデューサーである稲葉哲治氏を講師にお招きし、フェアトレードの概要、フェアトレードが世界へ与える影響などを聞きました。

実際に、フェアトレードの商品を手に取り、また、自分の身に着けている衣料品のタグなどを通して、世界のどこで、どのような原料から作られたかを学んだほか、明日からでもできるフェアトレードの取組について考えました。

1226推進隊

 

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。

鎌倉市ホームページについて

お問い合わせ

所属課室:共生共創部企画課企画担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-23-3000

メール:keiki@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示