ここから本文です。
更新日:2023年9月25日
鎌倉市では、「多世代が豊かに暮らし、ともに育む 緑と歴史文化の都市 鎌倉」をめざして、第3次鎌倉市住宅マスタープランを指針として、住宅政策の推進に取り組んでいます。
住宅政策の推進にあたっては、国や神奈川県と協力しながら進めていきます。
令和4年4月1日の「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」の一部改正により、地方公共団体は区域内のマンション管理の適正化の推進を図るための計画を作成し、マンション管理組合が作成する管理計画の認定をすることができることとなりました。それを受け、本市においても市内のマンションについて、適正な管理を推進する必要があることから、マンション管理適正化推進計画の策定の検討を進めています。
マンション管理適正化推進計画の策定にあたり、地域内のマンションストックの基礎的な情報(棟数、戸数、築年数及び所在地等)や地域内のマンションの管理実態を把握することが必要となります。
管理実態の把握をするため、市内分譲マンションの管理組合を対象にアンケート調査を実施します。詳細は以下のページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ