ホーム > くらし・環境 > 住宅 > マンションの管理(マンション管理適正化推進計画など) > マンション管理計画認定制度
ここから本文です。
更新日:2024年9月24日
「マンション管理計画認定制度」はマンションの管理の適正化の推進に関する法律(以下「法」という。)第5条の3及び第5条の4の規定に基づき、一定の基準を満たすマンションの管理計画を認定する制度です。
申請手続きの流れについては、以下の「鎌倉市マンション管理計画認定制度申請の手引き」「マンション管理計画認定制度における認定基準」を参考にしてください。
鎌倉市マンション管理計画認定制度申請の手引き(ワード:119KB)
マンション管理計画認定制度における認定基準(PDF:265KB)
申請方法や必要書類については、(公財)マンション管理センター(詳しくは、マンション管理センターのホームページ外部リンクをご覧ください。)へお問い合わせください。本市へは直接申請できませんのでご注意ください。
なお、認定基準の中には国が示す基準に加え、本市の独自基準である防災に関する項目があります。表明保証書に防災への取組み内容がわかる書類を添えて、都市整備総務課住宅担当に提出してください。表明保証書は以下のリンクから取得してください。
不明点等は都市整備総務課住宅担当(0467-61-3679)までご相談ください。
マンション管理計画認定制度の質問・相談に、マンション管理士が回答する「相談ダイヤル」(無料)がございますので、ご活用ください。
(一社)日本マンション管理士会連合会 マンション管理計画認定制度相談ダイヤルのホームページ(外部リンク)
電話番号 | 03-5801-0858 |
---|---|
受付時間 | 月曜から土曜 午前10時から午後5時(祝日、年末年始を除く) |
相談内容 | マンション管理計画認定制度をはじめ改正マンション管理適正化法全般 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ