ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て計画・データ・政策 > 鎌倉市次世代育成きらきらプラン(H17~H21/H22~H26)
ページ番号:3927
更新日:2025年2月20日
ここから本文です。
鎌倉市子ども・子育てきらきらプラン~かまくらっ子をみんなで育てよう!~をご覧ください。
急速な少子化の進行は、今後、我が国の社会経済全体に極めて深刻な影響を与えるものであることから、少子化の流れを変えるため、国、地方公共団体、企業等が一体となって、従来の取組に加え、もう一段の対策を進めるため、平成15年7月に「次世代育成支援対策推進法」が成立しました。
「次世代育成支援対策推進法」の成立により、全国の自治体に「行動計画」の策定が義務付けられ、鎌倉市においても、平成17年3月に策定いたしました。
計画の期間は、平成17年度から、5年を1期とした平成26年度までの10年間となります。
また、従業員101人以上(*)の一般事業主も「一般事業主行動計画」を策定することとなっています。
*平成22年度以前は301人以上
「鎌倉市次世代育成きらきらプラン」は、平成15(2003)年7月に成立した「次世代育成支援対策推進法」に基づき策定しました。次代を担う子どもが健やかに生まれ育つ環境を整備するため、集中的・計画的に推進するものです。
このプランは、平成17年度を初年度とし、平成21年度までの5年間を前期、平成22年度から26年度までの5年間を後期としています。
所属課室:こどもみらい部こども支援課こども支援担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3891