ページ番号:39791
更新日:2025年7月11日
ここから本文です。
鎌倉市では、子育て中の保護者の方等を対象に子育て講座を実施しています。
ベビープログラムは、全4回の講座を4期開催しています。
じつは、親になるまで自然に子どもの発達や育児について知る機会というのは多くありません。
また、自分の子どもが生まれるまで赤ちゃんに触れたことがない母親が半数をはるかに超えているとも言われています。さらに子育てに関する孤立感を感じる母親の割合は7割にのぼるという報告もあります。
親の不安やストレスは親にとっても子どもにとっても良くない影響を与え、様々な問題を引き起こします。親が「子どもを産み育てる人生を選んでほんとうに良かった」と思えるための母親と赤ちゃんのためのプログラムです。
ベビープログラム(BP)に参加すると・・・
参加料は無料です。講師は鎌倉市元保育士等です。
第1子で誕生日が令和7年2月27日から令和7年6月26日までの赤ちゃんと母親
令和7年8月26日、9月2日、9日、16日(全て火曜日)
10時00分から12時00分まで
10組
e-kanagawa電子申請システムにてお申込みください(先着順)。
令和7年8月1日から令和7年8月19日まで
関連資料
参加料は無料です。講師は鎌倉市元保育士等です。
第1子で誕生日が令和7年6月3日から令和7年10月2日までの赤ちゃんと母親
令和7年12月2日、9日、16日、23日(全て火曜日)
10時00分から12時00分まで
10組
e-kanagawa電子申請システムにてお申込みください(先着順)。
令和7年11月上旬頃受付開始予定
参加料は無料です。講師は鎌倉市元保育士等です。
第1子で誕生日が令和7年9月5日から令和8年1月4日までの赤ちゃんと母親
未定
未定
10組
e-kanagawa電子申請システムにてお申込みください(先着順)。
受付開始時期は未定
参加料は無料です。講師は鎌倉市元保育士等です。
第1子で誕生日が令和6年11月15日から令和7年3月14日までの赤ちゃんと母親
令和7年5月14日、21日、28日、6月4日(全て水曜日)
10時00分から12時00分まで
鎌倉市立深沢保育園
10組
電話でお申し込みください。(先着順)
所属課室:こどもみらい部こども家庭相談課こどもと家庭の相談室担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3751