ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和2年度(2020年度) > 広報かまくら令和2年度5月1日号(No.1357) > 広報かまくら令和2年度5月1日号1面
ページ番号:28525
更新日:2024年5月7日
ここから本文です。
(注)掲載情報は4月22日時点のものです
市公式LINEアカウントを友だち登録した後、ここをタップし、「欲しい情報」から「広報」を選択すると、行政全般のお知らせや重要な情報が届きます。
現在、経済支援策などが国や自治体から次々と発表されています。市では、必要な人に必要な情報をお届けするため、本紙をはじめ、市ホームページやSNSを活用しながら、情報発信をしています。
今号では、情報を受け取る方法や来庁しなくてもできる手続き、現時点で行っている市の支援や取り組み(2面)をまとめました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、ゴールデンウィークも引き続き外出を自粛するなど、正しく行動し、市民・事業者・行政が一丸となって、共に困難を乗り越えましょう。
掲載が間に合わなかった発表や最新情報は随時、市ホームページに掲載するほか、SNSなどでお知らせします。
それぞれの申請方法や、必要書類のお問い合わせは各課、または市ホームページでご確認を。
市民課(内線2314・2315)
納税課(電話61-3911)
市民健康課(電話61-3944)
保険年金課(電話61-3607)
高齢者いきいき課(電話61-3947)
総務課(内線2217)
市民課(内線2247)
予防課(電話44-0963)
電話などでの各種相談…「5月の市民相談」(PDF版)をご覧ください
連休中(5月2日〜6日)の対応…この期間に届いた申請は、5月7日以降の処理となります。コンビニ交付サービスは休止します(3面参照)
現在、市役所では感染予防対策として、庁舎内各所に消毒液を置いているほか、窓口には飛沫感染防止用の透明ビニールシートを設置し、換気などにも努めつつ業務を継続しています。可能な範囲での来庁の自粛、混雑緩和にご協力をお願いします。
窓口の待ち時間をオンライン公開中
電話:0467-61−3914
市税の納付などの猶予や減免、市独自の給付金制度、国の給付制度など、相談をお受けしています。ご利用ください。
(注)ふるさと寄附金担当窓口は本庁舎2階に一時移転しました