ここから本文です。

更新日:2022年6月24日

広報かまくら令和4年度5月号4面

お知らせ

市役所の住所・電話番号などは12面で確認を

市民課・保険年金課 土曜窓口を開設

保険年金課は、国民健康保険の各種届け出・申請業務のみ。

5月14日・28日…午前9時~午後5時(マイナンバー関連は4時まで。正午~午後1時は市民課の証明書の交付のみ)

【問い合わせ】市民課 電話61-3902、保険年金課 電話61-3607

土曜の市税納付相談

納付もできます。

5月28日…納税課(本庁舎1階)午前9時~午後4時

【問い合わせ】納税課 電話61-3915

軽自動車税の納期限

軽自動車税(種別割)全期の納期限は、5月31日(火曜日)です。

【問い合わせ】納税課 電話61-3911

図書館から

【臨時休館のお知らせ】

  • 中央図書館…5月17日(火曜日)~31日(火曜日)
  • 深沢・玉縄図書館…5月17日(火曜日)~20日(金曜日)
  • 腰越・大船図書館…5月24日(火曜日)~27日(金曜日)

【大船駅西口返却ポスト】

補修が完了し、利用できるようになりました。

【問い合わせ】中央図書館 電話25-2611

公共下水道の使用可能区域が拡大

5月1日から、新たに次の区域(0.75ヘクタール)で供用を開始します。

【新たな供用開始区域】

極楽寺一丁目、常盤、梶原五丁目、笛田二丁目、手広二丁目、城廻の各一部。この区域のくみ取りトイレは、供用開始日から3年以内に、また浄化槽を使用したトイレや台所・風呂場・洗濯機・洗面所・外流しなどの排水も遅滞なく公共下水道に接続してください。

【補助金と貸付金】

供用開始日から3年以内に接続工事を行う場合、補助金や無利子の貸付金を受けることができます。

【工事は指定工事店で】

公共下水道に接続する工事は、市の指定を受けた指定工事店でなければ、できません。工事の申し込みは直接、指定工事店へ。工事や補助金・貸付金の申請手続きは、指定工事店が代行します。指定工事店一覧は、市ホームページを。

【問い合わせ】下水道経営課 電話61-3718

住宅耐震改修工事費と危険ブロック塀除却費

【(1)窓口耐震相談】

建築士による耐震相談と、図面による簡易的な耐震診断を毎月行っています。無料。詳細は「市民相談窓口」(8面)を。

【(2)耐震診断費の一部補助】

建築士による耐震診断を現地で行います。

  • 対象…(1)を受けた住宅
  • 補助額…診断費8万9千円のうち、6万7千円

【(3)耐震改修工事費の一部補助】

  • 対象…(2)で安全基準を満たさないと診断された住宅
  • 補助額…工事費などの50パーセント(上限100万円。低所得世帯、要介護・要支援認定世帯などは上限120万円)

【(4)耐震改修アドバイザーの派遣】

建築士をアドバイザーとして派遣します。無料。

対象…昭和56年5月以前に建築工事に着手した、共同住宅の管理組合などが行う耐震診断や耐震改修の勉強会・検討会

【(5)マンションの耐震診断費の一部補助】

  • 対象…(4)を受けた共同住宅(マンション)
  • 補助額…診断費の50パーセント(上限150万円。延べ面積が1千平方メートル未満の場合は、1平方メートル当たり上限1500円)

【(6)避難路沿道建築物の耐震診断費の一部補助】

  • 対象…地震時の避難路となる国道134号と県道21号(横浜鎌倉線〔通称=鎌倉街道〕)沿いにあり、昭和56年5月以前に建築工事に着手した、一定の高さ以上で耐震診断が義務付けられている建築物
  • 補助額…診断費のうち、床面積1平方メートル当たりの基準単価を乗じた額(規模・構造により補助内容が異なる)

【(7)避難路沿道木造建築物の耐震改修工事費・除却費の一部補助】

  • 対象…(6)の建築物のうち、木造建築物
  • 補助額…工事費の50パーセント(上限100万円)

【(8)防災ベッドなど設置費の一部補助】

  • 対象…(1)を受けた住宅に設置する、市指定の防災ベッドや耐震シェルター(既存のベッドや部屋などにフレームを設置して、住宅の倒壊や落下物から身を守るもの)
  • 補助額…設置費の50パーセント(防災ベッドは上限10万円で2台まで。耐震シェルターは上限30万円で1室まで)

【(9)危険ブロック塀除却費などの一部補助】

  • 対象…申請者以外の第三者が通行する道に面し、長さが1メートル以上、かつ高さが1メートル以上(擁壁の上に築造されている場合は、擁壁を含む高さが1メートル以上で、塀の高さが60センチメートル以上)のブロック塀などで、市から危険であると指導か勧告を受けたものの除却や除却後の軽量なフェンスなどの設置
  • 補助額…市が定めた標準工事費に、塀の面積(基礎・軽量なフェンスは長さ)を乗じた額と、工事の見積金額のいずれか少ない方の額の50パーセント(市立小学校の通学路は90パーセント)

詳細は、市ホームページか問い合わせを。

【問い合わせ】建築指導課 電話61-3586

高校生などへ就学援助金

高等学校などへ就学している生徒の家庭に、就学援助金を支給しています(所得制限あり)。

  • 対象…市内在住で、高等学校・中等教育学校の後期課程・高等専門学校などの在学生の保護者
  • 内容…学用品費・教科書代などとして、生徒1人につき3万円

【申し込み】5月6日~6月30日に、申請書・生徒証の写し・家賃額などの確認書類・84円切手を貼った返信用封筒を、郵送で学務課(電話61-3796)へ

HPVワクチンのキャッチアップ接種

HPVワクチン(子宮頸(けい)がんを予防するワクチン)の積極的な勧奨を差し控えていた期間に定期接種対象だった9学年(平成9年4月2日~18年4月1日生まれ)の女性は、今年4月から3年間、同ワクチンを定期接種として受けられます。市の指定医療機関に予約の上、母子健康手帳を持参して接種を受けてください。詳細は市ホームページを。

【問い合わせ】市民健康課 電話61-3979

障害者就労移行支援金

障害者の自立への支援として、就労移行支援か就労継続支援を利用後、平成30年4月以降に一般就労へ移行した障害者に、障害者就労移行支援金10万円を給付します(1人1回限り)。詳細は市ホームページを。

【問い合わせ】障害福祉課障害者雇用対策担当(電話・Eメール:shafuku@city.kamakura.kanagawa.jp、FAX25-1443)

生産緑地地区の指定

生産緑地地区の新規指定の相談を、随時受け付けています。

対象…市街化区域内で300平方メートル以上の一団の農地所有者

【問い合わせ】都市計画課 電話61-3408

緑地の維持管理相談を受け付け

市内にある緑地の所有者から、樹木管理の方法などの相談を受け付けます。相談内容に応じて、緑地維持管理相談専門委員が現地を調査し(6・7月を予定。要立ち合い)、助言します。

【申し込み】5月6日~31日に「緑地維持管理相談専門委員相談申込書」をみどり公園課(電話61-3486)へ

農地転用・相続の手続きと農業者年金

【農地転用の手続き】

農地を資材置き場や駐車場など農地以外に利用する場合、一時的な利用でも転用の手続きが必要です(転用できない場所あり)。

許可無く行うと農地法違反となり、県知事の是正命令などに従わない場合には厳しい罰則があります。土地所有者も罰則の対象です。

また、悪質な業者が「農地を造成する」などと契約話を持ち掛けて、農地に廃棄物を不法に投棄する事例が発生しています。農業委員会に相談を。

【農地相続の届け出】

農地を相続したときは農業委員会への届け出が必要です。相続に伴う農地の権利取得を農業委員会が把握することで、農地が有効利用されるよう努めています。また、相続者が自分では耕作できない場合などに、地元で借り手を探すなどの相談も受けています。

【農業者年金】

農業者年金は、60歳未満の国民年金第1号被保険者であり、年間60日以上農業に従事している人は誰でも加入できます。配偶者や後継者などの家族農業従事者も加入できます。

支払った保険料は、全額が社会保険料控除の対象となり、将来受け取る農業者年金は公的年金等控除が適用されるなど、税制上の優遇措置があります。

【問い合わせ】農業委員会事務局

傍聴者の募集

【本庁舎等整備委員会】

新庁舎等整備基本計画と市庁舎現在地利活用基本構想に関する検討について。先着10人程度。

5月11日(水曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)午前9時30分~正午

【申し込み】5月2日~9日に市街地整備課庁舎整備担当へ

 【深沢地区まちづくりガイドライン策定委員会】

定員5人。定員を超えた場合は抽選。

5月25日(水曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)午後6時~8時

【申し込み】5月9日~13日に深沢地域整備課(電話61-3760、Eメール:kamafuka@city.kamakura.kanagawa.jp)へ

【都市計画審議会】

特定生産緑地の指定について。先着6人。

5月25日(水曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)午後2時から

【申し込み】5月2日~24日に都市計画課(電話61-3408)へ

献血にご協力を

6月2日(木曜日)…安養院駐車場 午前10時~正午、午後1時~3時30分

【問い合わせ】県赤十字血液センター 電話045・834局4619

Jアラート(全国瞬時警報システム)全国一斉情報伝達試験について

総合防災課危機管理担当

弾道ミサイル情報、緊急地震速報などの緊急情報を住民へ迅速・確実に伝達できるよう、総務省は防災行政用無線の自動起動試験を、下記日程で行います。

  • 5月18日(水曜日)・8月10日(水曜日)・11月16日(水曜日)・来年2月15日(水曜日)…11時00分
  • 放送内容…チャイム・「これは、Jアラートのテストです」(3回)・「こちらは、防災かまくらです」・チャイム

 鎌倉応援キャッシュレス割引キャンペーン

商工課商工担当

スマートフォンでのQRコードによるキャッシュレス決済時に、最大20%を割引するキャンペーンを予定しています。今後、登録店舗の募集や説明会などについてお知らせしていきます。

同キャンペーンについて

(注)掲載している催しは、新型コロナウイルス対策のため予定が変更される場合があります。あらかじめご確認ください

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示