ページ番号:35358
更新日:2024年12月20日
ここから本文です。
10面・11面でもイベントを紹介♪
(子ども子育て情報)が目印!
くわしくは広報かまくらPDF版(PDF:1,513KB)をご覧いただくかお問い合わせください
平日 8時30分~17時00分ほか(12面市民相談参照)
こども相談窓口きらきら 電話:61-3827
まずゆっくりとお話を聞いた上で、必要な部署と連携していきます。
相談員が窓口に伺います。窓口からオンラインでの相談もできます。
関連する担当間で情報を共有して、部署の垣根を越えた支援につなげます。
私たち先輩ママの保育コンシェルジュがご案内します。授乳・おむつ替えは個室なのでパパ・ママどちらもOK。子育てサークルや、地域の子連れイベントなども紹介しています。何でもお尋ねください。
子育て、家庭、学校のこと、悩みや不安があっても、どこに相談したらいいか分からない…
ささいなことだけれど話を聞いてほしい…
そんな人たちの相談窓口です。
お子さん連れでもリラックスしてお話できます。
予約もできますが、しなくてもだいじょうぶ。
いつでも、どなたでも、どうぞお越しください。
市は子どもの成長や子育てを応援するこどもまんなか応援サポーター(注)になりました!
(注)こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、さまざまなアクションに取り組んでいきます
広報課 電話:61-3867
子ども・子育て情報も配信しています!
https://line.me/R/ti/p/%40kamakuracity(外部サイトへリンク)
要予約。9月1日以降に電話か直接、希望の図書館へ。先着順
午後休館日
鎌倉子育て支援センター 電話:23-0606
3歳まで・双子の妊婦さんも
9月2日(土曜日)10時00分~12時00分
3歳まで
9月2日(土曜日)
10カ月まで
9月20日(水曜日)10時15分~10時45分
3歳まで
9月25日(月曜日)10時00分~12時00分
よちよち歩きまで
水曜日
深沢子育て支援センター 電話:48-0550
3歳まで
9月9日(土曜日)
10カ月まで
9月15日(金曜日)13時40分~14時00分
2~3カ月
9月25日(月曜日)10時00分~12時00分
よちよち歩きまで
火曜日・木曜日 13時30分~15時30分
大船子育て支援センター 電話:47-3377
5カ月まで
9月6日(水曜日)・20日(水曜日)13時30分~15時30分
10カ月まで
9月21日(木曜日)13時30分~13時45分
3歳まで
9月16日(土曜日)
ハイハイまで
火曜日・木曜日 13時30分~15時30分
玉縄子育て支援センター 電話:45-5077
3歳まで
申し込み…受け付け中
9月6日(水曜日)9時45分~10時05分
2歳まで・双子の妊婦さんも
申し込み…受け付け中
9月2日(土曜日)9時30分~11時30分
3歳まで
申し込み…受け付け中
障がいなどのために、大勢の中で遊ぶのが苦手なお子さんや、遊ばせるのが不安な人のための少人数ひろばです。
9月16日(土曜日)9時30分~11時30分
3歳まで
申し込み…9月7日から
9月20日(水曜日)9時45分~10時10分
よちよち歩きまで・妊婦さん
木曜日
学務課 電話:61-3796
来年4月に小学校へ入学する子どもの健康診断を実施します。9月22日までに通知が届かない場合は、問い合わせを。
平成29年4月2日~30年4月1日生まれの子ども
市民健康課 電話:61-3944
受診する医療機関に直接予約を。
対象者には、該当月の前月に案内を送付しています。e-kanagawa電子申請で予約を。
保健師・栄養士が個別に相談に応じます。