ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 福祉政策 > 地域貢献送迎バスモデル事業

ページ番号:32205

更新日:2024年7月18日

ここから本文です。

地域貢献送迎バスモデル事業

事業内容

高齢者等の移動手段を確保し外出支援を推進することにより、地域において誰もが安心して生活できる環境を創出するため、社会福祉法人が運営する施設の送迎車両等を活用し、地域住民の送迎を行う事業です。事業の趣旨に賛同する事業者と協力して実施しています。

送迎車両の空席状況や運行時間の遅延等により乗車できない場合がありますので、あらかじめ御了承のうえで御利用ください。

対象者

鎌倉市内に在住し、一人で車両の乗降ができる方。

※実施施設により、年齢要件を設けている場合があります。

実施施設(協力事業者)

鎌倉プライエムきしろ(社会福祉法人きしろ社会事業会)

年齢要件

満65歳以上

運行経路

鎌倉プライエムきしろから玉縄すこやかセンターを経由し大船駅西口まで

運行日

毎週月曜日から土曜日

ただし、年末年始(12月30日から1月3日まで)は運休

運行時間

午前10時から午後5時までの間で、鎌倉プライエムきしろが定める運行時刻表のとおり

時刻表は、玉縄すこやかセンターで配布しています。

利用料金

無料

利用方法

  1. 事前に「利用申込書兼同意書(ワード:22KB)」を高齢者いきいき課に提出してください。玉縄すこやかセンターでも受け付けています。
  2. 玉縄すこやかセンター又は大船駅西口の鎌倉プライエムきしろが指定する場所から乗車してください。
  3. 乗車する際に福寿カードを運転者に提示してください。

ふれあいの泉(社会福祉法人麗寿会)

年齢要件

満65歳以上

運行経路

イトーヨーカドー大船店の駐車場から利用者の自宅まで(送迎エリアは今泉台一丁目~七丁目)

運行日

毎週月曜日及び金曜日

ただし、年末年始(12月30日から1月3日まで)は運休

運行時間

午後1時30分から午後2時30分まで

利用料金

無料

利用方法

  1. 事前に「利用申込書兼同意書(ワード:22KB)」を高齢者いきいき課又はふれあいの泉に提出してください。
  2. 利用したい日の1週間前までに乗車予約を行い、イトーヨーカドー大船店の駐車場でふれあいの泉が指定する場所から乗車してください。予約については、ふれあいの泉(0467-46-9811)へ直接お問い合わせください。

二階堂デイサービスセンター(社会福祉法人きしろ社会事業会)

年齢要件

なし

運行経路

鎌倉宮境内を起点に二階堂デイサービスセンターが指定する乗降場所を経由

運行日

毎週火曜日及び金曜日

ただし、年末年始(12月29日から1月3日まで)は運休

運行時間

午後1時40分から午後4時10分までの間で、二階堂デイサービスセンターが定める運行時刻表のとおり

利用料金

無料

利用方法

指定された乗降場所から乗車又は降車してください。予約不要です。

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部高齢者いきいき課

電話番号:0467-61-3930

メール:kourei@city.kamakura.kanagawa.jp