ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 共生社会の推進 > 鎌倉版フォルケホイスコーレ事業 > 令和5年度鎌倉版フォルケホイスコーレ事業「鎌倉FiKA2023~自分に出会う6日間」活動報告 > 令和5年度鎌倉版フォルケホイスコーレ事業「鎌倉FiKA2023~自分に出会う6日間」活動報告12月期コース6日目

ページ番号:37310

更新日:2025年4月8日

ここから本文です。

令和5年度鎌倉版フォルケホイスコーレ事業「鎌倉FiKA2023~自分に出会う6日間」活動報告12月期コース6日目

6⽇⽬ 2024年2⽉9⽇(金曜日) 対話のプログラム

最終日は、材⽊座海岸で焚き⽕を囲んでの対話のプログラムを行いました。

これまでのプログラムを通じて、参加者同⼠の親密さが育まれた様⼦が伺えました。

12-6-1-a

火打石から焚き火をおこしたり、焚き火で食べ物を焼いたりしたあと、自然と対話が始まります。

12-6-2-a

12-6-3-a

最終日は事務局で椅子を用意せず、皆さんにシートを持参していただきました。直接砂浜に車座になったことで、場を移動する自由度が高まり、また車座の輪が小さくなることで、距離感もぐっと近くなったようでした。

12-6-4-a

6日間を終えての感想やふりかえりを軸に対話が進み、コミュニケーション能力の高さがむしろ自身を苦しめ、かつそれを自覚している方の参加が多いようでした。

話し方やコミュニケーションの取り方が大きく変わった方もいれば、自分のままでいいんだと思った方もいたようです。こうして、自分に出会う6日間が終わりました。

最終日は無防備なコミュニケーションが多く見られ、本音の言葉や、等身大の言葉が交わされる場面が多くありました。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部福祉総務課福祉政策担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3436

メール:f-kyosei@city.kamakura.kanagawa.jp