ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 共生社会の推進 > 鎌倉版フォルケホイスコーレ事業 > 令和5年度鎌倉版フォルケホイスコーレ事業「鎌倉FiKA2023~自分に出会う6日間」活動報告 > 令和5年度鎌倉版フォルケホイスコーレ事業「鎌倉FiKA2023~自分に出会う6日間」活動報告9月期コース2日目
ページ番号:36583
更新日:2025年4月8日
ここから本文です。
1日目が言葉で語ることで自分を表現するプログラムであるのに対し、2日目は身体表現や直感的言葉遊びで自己表現するプログラムです。
表現のプログラムは、誰からも否定されない場の中、⾃由に⾝体を使って⾃分を表現し、ありのままの⾃分や他者をより魅⼒的に感じていくことを⽬的としています。
講師考案のジェスチャーゲームや連想ゲームなど様々な表現の体験を通じて、失敗した時に思わず出てしまう、素のリアクションを安⼼して笑い合う優しい時間を過ごします。
最初は⽬的のみえないゲームに⼾惑う参加者もいましたが、まずはDon't think.Feel!
言葉を使わずジェスチャーでコミュニケーションを試みるゲームなど、難易度が高まるごとに参加者の集中力も増していきます。同時に暖かい笑いも増えていきます。
お互いの異なる視点を見出し、安心して自分や他社のありのままに向き合うことができるプログラムです。