ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 共生社会の推進 > 鎌倉版フォルケホイスコーレ事業 > 令和5年度鎌倉版フォルケホイスコーレ事業「鎌倉FiKA2023~自分に出会う6日間」活動報告 > 令和5年度鎌倉版フォルケホイスコーレ事業「鎌倉FiKA2023~自分に出会う6日間」活動報告9月期コース4日目
ページ番号:36585
更新日:2025年4月8日
ここから本文です。
4日目の表現のプログラムも、講師考案のジェスチャーを使ったゲームを行いました。⾔葉を使わずに、いかに伝えるか、よく⾒て、よく理解しようする時間を過ごしました。
簡単なゲームでウォーミングアップをしたあと、カードを使い、「相⼿に何かを正確に伝える」をテーマにしたレクリエーションです。
ジェスチャーウルフというゲームは、「ドッジボール/雪合戦」などのジェスチャーが似通う2つの単語を記載したメモのどちらかをランダムに各々に渡し、ジェスチャーのみで同じ単語を持つグループに分かれるゲームです。音声言語を使わず、協力し合いながら正確に伝えるための試⾏錯誤を楽しみました。
1時間ほどの無⾳の時間が終わった後、⾃然と当⽇のふりかえりが⽣まれました。