ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 共生社会の推進 > 鎌倉版フォルケホイスコーレ事業 > 鎌倉版フォルケホイスコーレ事業運営業務委託事業者の募集について(終了しました)
ページ番号:32919
更新日:2025年4月18日
ここから本文です。
鎌倉版フォルケホイスコーレ事業運営業務(以下「本業務」という。)の委託事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
本業務は、現状や将来に不安を抱く市民が、長期的な視野を持ち、社会との新たなつながりを構築し、自分の進む道を見出す機会を得られるよう実施する研修「鎌倉版フォルケホイスコーレ事業」(以下「本事業」という。)を円滑に運営することを目的としています。
本事業は、参加者個々の状況に応じ、学び、働き、成長でき、共に助け合い、繋がり合うことができる多様性のある共生社会を構成する人材を育成することを目指しています。
そこで、本業務の効果を最大限発揮できる事業者を選定するため、本プロポーザルを実施するものです。なお、事業者の募集、選定等は「鎌倉版フォルケホイスコーレ事業運営業務委託公募型プロポーザル実施要領」(PDF:220KB)に基づいて行います。
業務名:鎌倉版フォルケホイスコーレ事業運営業務
委託期間:契約締結日から令和5年(2023年)3月31日まで
事業費限度額(委託料の上限額):5,999,400円
業務の詳細は次の仕様書を確認してください。
プロポーザルに参加しようとする事業者は、次の実施要領を確認してください。
本プロポーザルについて、質問がある事業者は、次のとおり質問票を提出してください。
質問受付期間:令和4年(2022年)7月4日(月曜日)午後5時まで
提出方法:【様式2】(ワード:36KB)質問票に必要事項を記入し、電子メールに添付して地域共生課へ提出してください。
メールアドレス:kyosei@city.kamakura.kanagawa.jp
電子メールの表題は「プロポーザルに関する質問(事業者名)」としてください。
電子メール送信後、「地域共生課」に受信確認の電話をしてください。
地域共生課:0467-23-3000(内線2496)
質問に対する回答について、次のとおりお知らせします。
本プロポーザルの実施結果について、次のとおりお知らせします。