ページ番号:6430
更新日:2018年4月10日
ここから本文です。
・「緑の基本計画」とは、都市緑地法に基づき、市民の皆さんに最も身近である地方公共団体である市町村が中長期的な観点に立って策定する、都市の緑地の保全及び緑化の推進に関する基本計画です。
・従来より緑のマスタープラン・都市緑化推進計画の策定が進められてきましたがこれらの計画を統合・強化し総合的、計画的に推進していくことが必要であるとの観点から平成6年6月の都市緑地保全法(現在の都市緑地法)の改正に伴い「緑の基本計画」制度が創設されたものです。
・鎌倉市は平成8年4月に、全国に先駆けて緑の基本計画を策定、平成13年に一部改訂、平成18年、平成23年に改訂を行い、緑の基本計画の実現に向けた取り組みを進めています。
*ファイルをダウンロードすることができます。
1. 緑の基本計画とは
2. 計画策定の目的と計画の位置づけ
3. 計画の基本的考え方
4. 計画期間
5. 計画策定のフロー
6. 計画の見直し
第1章 鎌倉市の都市特性と現況解析及び課題
1-3 現況解析及び計画に向けての課題(1)(PDF:4,323KB)
現況解析及び計画に向けての課題(2)(PDF:5,169KB)
第2章 計画の基本方針と目標水準
2-2 計画テーマの設定と基本方針(PDF:1,001KB)
第3章 テーマ別の緑の配置方針
3-1 自然共生型・低負荷型の都市環境の形成(PDF:3,925KB)
3-2 古都の歴史的風土の保全・継承(PDF:1,326KB)
3-3 多様なレクリエーション活動の場を備えた都市空間の形成(PDF:2,369KB)
3-4 緑を基盤とした安全性の高い都市空間の形成(PDF:1,977KB)
3-5 自然・歴史とまち並みが融和した都市景観の形成(PDF:2,126KB)
第4章 緑の保全・整備・創造計画
第5章 計画推進のための施策の策定
5-3 緑の保全に係る制度の指定方針及び指定目標(PDF:875KB)
5-4 緑の整備に係る施設緑地等の配置方針及び整備目標(PDF:1,963KB)
5-5 緑の創造に係る施策の方針及び緑化目標(PDF:826KB)
第6章 特定地区の緑の保全・創造に関する事項
6-1 歴史的風土保存区域内の緑地の保存に関する事項(PDF:1,425KB)
6-2 近郊緑地保全区域内の緑地の保全に関する事項(PDF:1,425KB)
6-3 風致地区内の風致の保全・維持・育成に関する事項(PDF:1,425KB)
6-4 緑地保全地区内の緑地の保全に関する事項(PDF:443KB)
6-5 緑化推進重点地区における緑化の推進に関する事項(PDF:3,012KB)
1. 鎌倉市緑の基本計画策定委員会設置要綱
2. 鎌倉市緑の基本計画策定委員会委員及び幹事会幹事名簿
3. 緑の基本計画策定等に係わる経過