ホーム > くらし・環境 > 地域コミュニティ・市民活動 > 協働事業という形で市の事業に参画してみませんか?

ページ番号:39073

更新日:2025年4月4日

ここから本文です。

協働事業という形で市の事業に参画してみませんか?

この度、市民のみなさま向けに「市との協働事業」について周知を行うパンフレットを作成しました。

地域のつながり課では、市だけではかなえることが難しい課題の解決や、多様化するニーズへ対応する一つの手段として、市民活動団体と市が一緒に汗をかいて取り組む『協働事業』を推進しています。

つながる鎌倉エール事業協働コースを始め、市との協働事業をぜひ検討していただけたら幸いです。

なお、令和7年度からNPOセンターには新たに市民活動コーディネーターが配置されます。

協働にまつわること、市民活動の発展に関することなど、お気軽にご相談することができます。

パンフレットは地域のつながり課の他、鎌倉・大船の市民活動センターに配架しています。

協働事業に興味関心のある方は、地域のつながり課またはNPOセンターへお問い合わせください。

パンフレット「協働事業という形で市の事業に参画してみませんか?」

pamphlet1

協働事業の関連情報

つながる鎌倉エール事業

地域のつながり課では、市と市民活動団体等が協力して、まちをより良いものへと進めていく「つながる鎌倉エール事業」により、市民活動への補助金の交付事業を実施しています。

制度の詳細は「つながる鎌倉エール事業~まちを良くしたい。その想いにエールを~」からご覧ください。

協働推進のための各課の業務課題の調査結果の公開

本市における協働の取組を推進するため、各課の業務課題や協働で取り組みたい事業について調査を行いました。

協働コースをご検討されている団体の方は、事業企画の参考にご活用ください。

詳細は「協働推進のための業務課題の調査結果の公開」からご覧ください。

お問い合わせ

所属課室:市民防災部地域のつながり課地域のつながり担当

鎌倉市御成町18-10 第3分庁舎1階

電話番号:0467-23-3000

メール:npo@city.kamakura.kanagawa.jp