ここから本文です。

更新日:2024年4月25日

つながる鎌倉エール事業「スタートアップコース」

「地域のためにできることをやってみよう!」という想いを後押しするためのコースです。
設立3年以内の市民活動団体等を対象として、地域課題解決のためのプランを市に提案していただき、上限10万円の補助金の交付を受けることができます。

より詳細な内容は、令和6年度スタートアップコースの手引き(PDF:1,219KB)QA集(令和6年4月25日更新)(PDF:455KB)をご参照ください。

スタートアップコースの応募について

対象となる事業

  1. 市内で実施される事業(新たな施設整備事業を除く。)であり、地域や社会の課題の解決に寄与するもので、公益性があるものであること。
  2. 団体の自立を促進し、活動を軌道に乗せるための事業であること。
  3. 地域のニーズを捉えて団体が自発的に取り組む事業であること。
  4. 予算の見積り等が適正であり、市民活動団体等が自ら実施するものであること。
  • (注)営利を目的としたもの、特定の個人又は団体が利益を受けるもの、宗教・政治又は選挙活動に関するもの、国・地方公共団体及びその他の団体から助成を受けているもの、公序良俗に反するものを除きます。

応募団体の要件

  1. 市内に活動拠点又は連絡場所並びに公益性及び公開性を有する団体。
  2. 構成員に3人以上の市民を有すること。(在住・在勤・在学含む)
  3. 申請の時点において設立の日から3年以内かつ過去の申請回数が2回以下であること。
  4. 規約等に基づき運営されていること。(提案の時点において規約等がない場合、事業実施までの間に規約等を作成すること。)
  5. 鎌倉市市民活動センターに利用登録を行っている又は提案時に利用登録を行う、非営利組織であること。

補助金額

10万円を上限とします。

事業期間

提案年度の8月から3月末まで

説明会の開催

つながる鎌倉エール事業の説明会を下記のとおり開催します。

  • 日時
    令和6年(2024年)4月14日(日曜日)10時00分から12時00分まで(最大)
  • 場所
    鎌倉市役所 第3分庁舎1階 講堂

説明会の詳細は、こちらをご覧ください。

受付期間・提出場所

  • 受付期間:令和6年(2024年)5月24日(金曜日)の17時まで(土・日曜日、祝日を除く)
  • 提出場所:地域のつながり課(第3分庁舎1階)窓口

提出書類

応募時

  1. スタートアップコース提案書(第1号様式)(ワード/PDF)
  2. スタートアップコース企画書(第2号様式)(ワード/PDF)
  3. 収支予算書(第3号様式)(ワード/PDF)
  4. 団体概要書(第4号様式)(ワード/PDF)
  5. 定款又は規約等(提案の時点において規約等がない場合、事業実施までの間に規約等を作成すること。)
  6. 構成員の名簿
    (注)構成員に3人以上の市民(在住・在勤・在学)が含まれることが分かるもの。
  7. その他市長が必要と認める書類

採択後に提出する書類

  1. スタートアップコース補助金交付申請書(第6号様式)(ワード(ワード:23KB)PDF(PDF:63KB)
  2. 収支予算書(第3号様式)(ワード/PDF)

事業報告提出時

  1. スタートアップコース補助金実績報告書事業報告書(第10号様式)(ワード/PDF)
  2. スタートアップ事業報告書(第11号様式)(ワード/PDF)
  3. 収支決算書(第12号様式)(ワード/PDF)
  4. その他市長が必要と認めた書類

令和6年度審査選考会(公開プレゼンテーション)

事業の提案後は、公開プレゼンテーションを実施し、市民活動推進委員会選考部会による審査選考を行います。

日時

令和6年(2024年)6月29日(土曜日)

  • プレゼンを行う団体数によって開始時間を決定します。
  • 詳細については、調整でき次第改めて公開します。

場所

鎌倉市役所第3分庁舎1階 講堂

プレゼン方法

  • プレゼンの時間は10分、その後質疑応答を30分程度行います。
  • プレゼン方法は自由です。パワーポイントを用いて投影したり、手書きの模造紙を活用いただくことも可能です。

採択見込み数

5事業

傍聴について

傍聴・見学者を募集予定です。詳細を決定次第公開します。

プレゼンテーション結果

審査選考会実施後、結果がまとまり次第ホームページで公開し、結果通知書を郵送します。

事業報告会(令和6年度実施分)

事業が終了した翌年度の5月上旬に事業報告会を実施し、市民活動推進委員会選考部会による評価を行います。
なお、事業報告会では、エール事業に位置づけられる3コース全てを同日に行い、各団体同士の交流を兼ねます。

詳細が決まり次第公開します。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。

鎌倉市ホームページについて

お問い合わせ

所属課室:市民防災部地域のつながり課地域のつながり担当

鎌倉市御成町18-10 第3分庁舎1階

電話番号:0467-23-3000

内線:2311

メール:npo@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示