ホーム > くらし・環境 > 消費生活・エシカル消費 > エシカル消費の普及啓発に関する取組

ページ番号:28940

更新日:2025年2月10日

ここから本文です。

エシカル消費の普及啓発に関する取組

突然ですが、皆様は「エシカル消費」という言葉をご存知でしょうか?

エシカルとは英語で「倫理的な」という意味で、「エシカル消費」は人や社会、地球環境、地域に配慮した消費のことをさします。

エシカル消費は、持続可能な社会を形成するために私たちができるアクションです!

鎌倉市では、エシカル消費の普及に向けて、様々な取組を行っています。

さあ!皆さんも、できることから始めてみませんか?

エシカルアクション動画

鎌倉市で日々行われているエシカルアクションを動画で紹介します!

日ごろ何気なく行っている行動が、人や社会、地球環境、地域の笑顔につながっているかもしれません。

一人の100歩より、100人の一歩が世界を変える!!

さあ、あなたも一緒に!いざ!エシカル!!

 

ショート動画

 

エシカルアクションリーフレット

「エシカルアクションって何だろう?」「アクションの先で誰が笑顔になるのかな?」子どもたちを対象としたワークショップの発表をもとに、エシカルアクションリーフレットを作成しました!

吹き出しの言葉は、ワークショップに参加してくれた子どもたちが発表したメッセージです。

みんなで作ろう!みらいのかまくら!!

リーフレットイメージ

エシカルアクションでつくる、みらいの鎌倉

 

 エシカルセッション2024 イベントレポート

令和6年(2024年)11月21日に建長寺応真閣で「エシカルセッション2024」を開催しました。
当日は、実際にエシカルな商品・サービスを提供する企業エピソードをもとに、エシカル消費を消費者の日常に浸透させるための意見交換を行いました。
企業の枠を越えて、想いとアイデアをつなげて明日を変えよう!
詳細はコチラから

エシカルセッション会場3

 

エシカル事業者マップ

人、社会、地域、環境に配慮した「エシカル消費」を実践する際の目印となる認証ラベルを取得した商品を販売している市内のお店を紹介します。

  • 商品に対するご質問は、取扱店舗に直接お問い合わせください。
  • 一時的な欠品等により店舗に商品がない場合があります。ご了承ください。

「エシカル事業者マップ」掲載事業者募集

鎌倉市では、地域の活性化や雇用などを含む、人・社会・地域・環境に配慮した消費行動であるエシカル消費の普及啓発に努めています。

消費者にエシカル消費を促すため、エシカルな商品を取り扱う事業者の情報を提供する「エシカル事業者マップ」を作成して市ホームページに掲載することとしました。

以下の内容で掲載事業者を募集しますので、是非お申込みください。(掲載は無料です。)

掲載基準

次の条件を満たす事業者

  1. 鎌倉市内に事業所を有すること
  2. エシカル消費を実践する際の目印となる以下の認証ラベルを取得している商品を販売していること
  • 有機JASマーク
  • Regulation EEC.No.834/2007 of Organic Production
  • USDAマーク
  • レインフォレスト・アライアンス認証マーク
  • RSPO
  • MSC
  • ASC
  • GOTS
  • OCS
  • FSC
  • WFTO保証ラベル
  • 国際フェアトレード認証ラベル
  • フェアトレードUSA
  • 鎌倉ブランドやさい
  • 伝統的工芸品
申込方法

以下の必要事項を入力してメールでお申込みください。

宛先(メールアドレス)
必要事項
  • 事業所名
  • 担当者名
  • 所在地
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 取扱っている認証ラベル
  • 取扱商品(認証ラベルを取得してるもの)

お問い合わせ

所属課室:共生共創部地域共生課消費生活担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-23-3000

メール:seikatu@city.kamakura.kanagawa.jp