ホーム > くらし・環境 > 消費生活・エシカル消費 > 消費生活に関する講座・教室 > 夏休み子ども教室 > 世界に一つだけの万華鏡を作って楽しくエシカル、フェアトレードを学ぼう! イベントリポート

ページ番号:39980

更新日:2025年8月15日

ここから本文です。

世界に一つだけの万華鏡を作って楽しくエシカル、フェアトレードを学ぼう! イベントリポート

プラスチックの化粧品容器の粉砕破片(回収した容器を洗浄、乾燥させた後に細かく砕いたもの)や商品が入っていた箱を使って万華鏡を作成し、デコレーションにフェアトレード製品のバナナペーパーのマスキングテープや絶滅危惧種の動物シールを使って、オリジナルの万華鏡を作りました。また、講師の方から、回収した使用済み容器を植木鉢や万華鏡へ新たな価値を与えて再生する「アップサイクル&リサイクル」のお話、さらに、バナナの木で、バナナの実以外で廃棄されてしまう茎の部分から作られたバナナペーパーを製品として取り扱うことによる「フェアトレード」についてもお話をしていただきました。

日時:令和7年(2025年)7月25日(金曜日)10時30分~11時30分、13時~14時、15時~16時

会場:大船ルミネウィング4階ファンケル側エスカレーター横

参加者:22名

万華鏡材料1万華鏡材料2

 

この使用済み容器や粉砕破片から万華鏡を作り、マスキングテープなどによるデコレーションで・・・

 

万華鏡写真2

このような、オリジナルの万華鏡が出来上がります。

下記の写真は、完成した万華鏡のそれぞれの写真になります。

今後も、楽しくフェアトレード、エシカル消費について学べる子ども向け教室を開催していく予定です。

万華鏡写真1

お問い合わせ

所属課室:共生共創部地域共生課消費生活担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3803

メール:seikatu@city.kamakura.kanagawa.jp